スポンサーサイト
頑張るタニタご飯とトマト収穫体験♪♪
2012年02月09日
みなさん、おはようございます
今朝は寒さが本格的になりましたね
通勤や通学には十分に気をつけて下さいね
ちょっと挫けかけたタニタご飯ですが、また頑張る事にしましたよ
昨夜のご飯は

”家常豆腐定食”です
カロリーは”456kcal”
塩分は”3.5g”です
主菜は

”家常豆腐”です
カロリーは”226kcal”
塩分は”1.4g”でした
”家常豆腐”って聞き慣れない料理ですよね
”家常豆腐”は”厚揚げ”と”豚肉”の炒め物です
厚揚げと豚肉ってカロリー高そうに思うでしょ?
実は野菜(ちんげん菜など)の方が多く入っていて、豚肉や厚揚げは少ないんですよ
副菜は

”きゅうりのザーサイ和え”です
カロリーは”24kcal”
塩分は”0.6g”でした
ザーサイの塩分と歯触りが美味しい料理です
もう一つは

”小松菜の炒め物”です
カロリーは”36kcal”
塩分は”0.6g”でした
塩分が多くない代わりに”にんにく”を効かせてあるので食べやすくて、”小松菜”のシャキシャキ感を生か
すためにさっと炒めてありました
汁物は

”小松菜のごまスープ”です
カロリーは”10kcal”
塩分は”0.9g”でした
”ごま”が効いていている割にはあっさりとしたスープです
それにいつもの”ご飯100g 160kcal”を加えてあります
今日は家常豆腐が野菜多めであったので、結構な量になったから、腹持ちは良かったですよ

あさぎり町からモニターの報酬としていただいた”てっちゃん家のフルーツトマト”
食べ終わっちゃってまた食べたいなぁ、って思って、あさぎり町の”あさぎり町体験ツアー”のサイトを見ていた
ら、何と”フルーツトマトの収穫体験”ができる”ツアー”がありましたよ
詳しくはサイトを見ていただくか、あさぎり町体験型観光プロジェクト TEL:0966-47-0214に問い合わ
せていただいたら、詳しい事を教えていただけると思いますよ
美味しいフルーツトマトを収穫してみてくださいね
収穫して持ち帰る場合は別途料金が発生しますので、その点もお問い合わせて下さいね

昨日クロベェさんを載せたので、今日はシロベェさんです(笑)
今朝は寒さが本格的になりましたね
通勤や通学には十分に気をつけて下さいね
ちょっと挫けかけたタニタご飯ですが、また頑張る事にしましたよ
昨夜のご飯は
”家常豆腐定食”です
カロリーは”456kcal”
塩分は”3.5g”です
主菜は
”家常豆腐”です
カロリーは”226kcal”
塩分は”1.4g”でした
”家常豆腐”って聞き慣れない料理ですよね
”家常豆腐”は”厚揚げ”と”豚肉”の炒め物です
厚揚げと豚肉ってカロリー高そうに思うでしょ?
実は野菜(ちんげん菜など)の方が多く入っていて、豚肉や厚揚げは少ないんですよ
副菜は
”きゅうりのザーサイ和え”です
カロリーは”24kcal”
塩分は”0.6g”でした
ザーサイの塩分と歯触りが美味しい料理です
もう一つは
”小松菜の炒め物”です
カロリーは”36kcal”
塩分は”0.6g”でした
塩分が多くない代わりに”にんにく”を効かせてあるので食べやすくて、”小松菜”のシャキシャキ感を生か
すためにさっと炒めてありました
汁物は
”小松菜のごまスープ”です
カロリーは”10kcal”
塩分は”0.9g”でした
”ごま”が効いていている割にはあっさりとしたスープです
それにいつもの”ご飯100g 160kcal”を加えてあります
今日は家常豆腐が野菜多めであったので、結構な量になったから、腹持ちは良かったですよ
あさぎり町からモニターの報酬としていただいた”てっちゃん家のフルーツトマト”
食べ終わっちゃってまた食べたいなぁ、って思って、あさぎり町の”あさぎり町体験ツアー”のサイトを見ていた
ら、何と”フルーツトマトの収穫体験”ができる”ツアー”がありましたよ
詳しくはサイトを見ていただくか、あさぎり町体験型観光プロジェクト TEL:0966-47-0214に問い合わ
せていただいたら、詳しい事を教えていただけると思いますよ
美味しいフルーツトマトを収穫してみてくださいね
収穫して持ち帰る場合は別途料金が発生しますので、その点もお問い合わせて下さいね
昨日クロベェさんを載せたので、今日はシロベェさんです(笑)
きつくなってきたタニタご飯とお知らせ♪♪
2012年02月08日
みなさん、おはようございます
健康に良いという事で導入した”タニタご飯”
4回目にして脱落者が出てまいりました(笑)
脱落者は”小僧1号”
ちょっと最近、学校の休みが続いたので(高校3年生になると、出校が少なくなりますね)運動していない
事もあって、ちょっとふっくらとしてきたから自分から志願してきたのですが、量の少なさに耐えられない
ようです(爆)
あ、小僧2号は普通に食べてますよ
昨夜のご飯は
小僧1号が

”パスタアラビアータ”
小僧2号が

”スパゲッティカルボナーラ”でした
それぞれに

サラダが付きましたよ

小僧達は”パスタ”好きなんで、喜んで食べていましたね
そんな高カロリーの食べ物(私は高カロリーの物は美味い、という持論があります 笑)を横目に見なが
ら、我々夫婦は昨夜もタニタご飯をいただきました
昨夜は

”鮭の野菜ソース定食”です
カロリーは”449kcal”
塩分は”3.6g”です
主菜には

”鮭の野菜ソース”です
カロリーは”183kcal”
塩分は”1.3g”でした
塩分を抑えるために酸味を加えてあって、中には”バルサミコ酢”を加えてありますよ
味もセロリやバジル、にんにくが入っているので、イタリアンな味付けでした
副菜には

”ひじきの煮物”です
カロリーは”68kcal”
塩分は”0.9g”でした
こうやって煮物の中に”ひじき”を入れると、結構食べる事ができますね
お腹の調子が最近良いんですよ
それと

”きゅうりとしらす干しの酢の物”です
カロリーは”24kcal”
塩分は”0.5g”でした
三杯酢でしたのでアッサリと食べる事ができました
汁物が

”えのき茸のスープ”です
カロリーは”14kcal”
塩分は”0.9g”でした
えのき茸はカロリーが少ない食材なので、いろいろな所で利用できますね
それに

”ご飯 100g 160kcal”を加えた晩ご飯でした
しかし、嫁さんも食べ終わった後に”きっついなぁ”っていう事を言い出しましたね
やはり、量でしょうね
ここを乗り越えて、週末に少し贅沢したいですねぇ(笑)
週末で今までの分を取り戻しちゃうかも(爆)
それとお知らせです
昨日のコメント欄に”トロちゃん”が書かれていましたが

3月3日(土)から4月1日(日)にかけて、熊本市内で
”ケロロ軍曹 秘密のお宝大作戦 ~なぞ解き宝探しイベントin熊本市~”が開催されます
まだ詳細が発表されていませんが、ケロロ軍曹を前に出してきているので、簡単な謎解き宝探しになる
と思いますよ
春休みに入っていますので、家族で、カップルで、夫婦で、レクリエーションとして宝探しを楽しんでみて
はいかがでしょうか?
また詳細が発表になりましたら、このブログでお知らせしますね

くまモンとクロベェさんとの2ショットです(笑)
健康に良いという事で導入した”タニタご飯”
4回目にして脱落者が出てまいりました(笑)
脱落者は”小僧1号”
ちょっと最近、学校の休みが続いたので(高校3年生になると、出校が少なくなりますね)運動していない
事もあって、ちょっとふっくらとしてきたから自分から志願してきたのですが、量の少なさに耐えられない
ようです(爆)
あ、小僧2号は普通に食べてますよ
昨夜のご飯は
小僧1号が
”パスタアラビアータ”
小僧2号が
”スパゲッティカルボナーラ”でした
それぞれに
サラダが付きましたよ
小僧達は”パスタ”好きなんで、喜んで食べていましたね
そんな高カロリーの食べ物(私は高カロリーの物は美味い、という持論があります 笑)を横目に見なが
ら、我々夫婦は昨夜もタニタご飯をいただきました
昨夜は
”鮭の野菜ソース定食”です
カロリーは”449kcal”
塩分は”3.6g”です
主菜には
”鮭の野菜ソース”です
カロリーは”183kcal”
塩分は”1.3g”でした
塩分を抑えるために酸味を加えてあって、中には”バルサミコ酢”を加えてありますよ
味もセロリやバジル、にんにくが入っているので、イタリアンな味付けでした
副菜には
”ひじきの煮物”です
カロリーは”68kcal”
塩分は”0.9g”でした
こうやって煮物の中に”ひじき”を入れると、結構食べる事ができますね
お腹の調子が最近良いんですよ
それと
”きゅうりとしらす干しの酢の物”です
カロリーは”24kcal”
塩分は”0.5g”でした
三杯酢でしたのでアッサリと食べる事ができました
汁物が
”えのき茸のスープ”です
カロリーは”14kcal”
塩分は”0.9g”でした
えのき茸はカロリーが少ない食材なので、いろいろな所で利用できますね
それに
”ご飯 100g 160kcal”を加えた晩ご飯でした
しかし、嫁さんも食べ終わった後に”きっついなぁ”っていう事を言い出しましたね
やはり、量でしょうね
ここを乗り越えて、週末に少し贅沢したいですねぇ(笑)
週末で今までの分を取り戻しちゃうかも(爆)
それとお知らせです
昨日のコメント欄に”トロちゃん”が書かれていましたが

3月3日(土)から4月1日(日)にかけて、熊本市内で
”ケロロ軍曹 秘密のお宝大作戦 ~なぞ解き宝探しイベントin熊本市~”が開催されます
まだ詳細が発表されていませんが、ケロロ軍曹を前に出してきているので、簡単な謎解き宝探しになる
と思いますよ
春休みに入っていますので、家族で、カップルで、夫婦で、レクリエーションとして宝探しを楽しんでみて
はいかがでしょうか?
また詳細が発表になりましたら、このブログでお知らせしますね
くまモンとクロベェさんとの2ショットです(笑)
昨夜のタニタご飯と食後のひと時♪♪
2012年02月07日
みなさん、おはようございます
また、昨日からタニタご飯を平日限定で始めました
昨日のご飯は

”豆腐つくねバーグ定食”です
カロリーは”460kcal”
塩分は”2.8g”です
メインの

”豆腐つくねバーグ”は
カロリーは”197kcal”
塩分は”1.0g”でした
上からのタレは、生姜が利いたサッパリ甘辛醤油味で
中には

ひじきが入っていて、ひじき嫌いの方でも食べられるように工夫されています
全体的には、豆腐が入っているからかふわりとした食感が美味しかったですよ
副菜の

”さつま揚げとごぼうの煮物”です
カロリーは”49kcal”
塩分は”0.6g”です
さつま揚げから染み出るダシの味とゴボウの香り豊かな味とシャキシャキした歯触りが楽しめましたね
椎茸の戻し汁も入れてますので、椎茸の香りも存分にいました
サラダは

”シンプルサラダ”です
カロリーは”38kcal”
塩分は”0g”です
ドレッシングとして”ノンカロリードレッシング”を小さじ1/4使いました
野菜の味もですが、ドレッシングも少しかけただけで味がはっきり分かるようになっています
汁物の

”わかめの中華スープ”です
カロリーは”16kcal”
塩分は”1.2g”です
このスープの中に、”さつま揚げとゴボウの煮物”を作った時にできた”椎茸の戻し汁”も少々入っていま
ので、コクあるスープになりました
あと、生姜の絞り汁も入っていますので、エネルギーの燃焼を助ける役割もしていますね
それに

”ご飯 100g 160kcal”が加わっています
今回も20分以上かけて、ゆっくりと噛む事で満腹中枢を刺激していますよ(笑)
しかし、正直足らないかなぁ?って思いますので
ここで”コーヒー”を飲む事にしています
いけださんの所のモカをセッティングして

ゴリゴリゴリ...と香りを楽しみながら挽いていきますね
小僧も興味を持っていますねぇ(笑)
粉にしたら、ドリップして

香りの芳醇な”モカ”の出来上がりぃ
飲んでみると、焙煎を弱めにしてありますので”苦味”が少ないですねぇ
でも、酸味はほど良い感じで感じますよ
普通のコーヒーだとこの後にえぐみがくるコーヒーがあるのですが、この”モカ”
甘いんですよね
この”モカ”は飲みやすいですね
嫁さんもお気に入りのようですよ
至福の時間を過ごす事ができました
また、昨日からタニタご飯を平日限定で始めました
昨日のご飯は
”豆腐つくねバーグ定食”です
カロリーは”460kcal”
塩分は”2.8g”です
メインの
”豆腐つくねバーグ”は
カロリーは”197kcal”
塩分は”1.0g”でした
上からのタレは、生姜が利いたサッパリ甘辛醤油味で
中には
ひじきが入っていて、ひじき嫌いの方でも食べられるように工夫されています
全体的には、豆腐が入っているからかふわりとした食感が美味しかったですよ
副菜の
”さつま揚げとごぼうの煮物”です
カロリーは”49kcal”
塩分は”0.6g”です
さつま揚げから染み出るダシの味とゴボウの香り豊かな味とシャキシャキした歯触りが楽しめましたね
椎茸の戻し汁も入れてますので、椎茸の香りも存分にいました
サラダは
”シンプルサラダ”です
カロリーは”38kcal”
塩分は”0g”です
ドレッシングとして”ノンカロリードレッシング”を小さじ1/4使いました
野菜の味もですが、ドレッシングも少しかけただけで味がはっきり分かるようになっています
汁物の
”わかめの中華スープ”です
カロリーは”16kcal”
塩分は”1.2g”です
このスープの中に、”さつま揚げとゴボウの煮物”を作った時にできた”椎茸の戻し汁”も少々入っていま
ので、コクあるスープになりました
あと、生姜の絞り汁も入っていますので、エネルギーの燃焼を助ける役割もしていますね
それに
”ご飯 100g 160kcal”が加わっています
今回も20分以上かけて、ゆっくりと噛む事で満腹中枢を刺激していますよ(笑)
しかし、正直足らないかなぁ?って思いますので
ここで”コーヒー”を飲む事にしています
いけださんの所のモカをセッティングして
ゴリゴリゴリ...と香りを楽しみながら挽いていきますね
小僧も興味を持っていますねぇ(笑)
粉にしたら、ドリップして
香りの芳醇な”モカ”の出来上がりぃ
飲んでみると、焙煎を弱めにしてありますので”苦味”が少ないですねぇ
でも、酸味はほど良い感じで感じますよ
普通のコーヒーだとこの後にえぐみがくるコーヒーがあるのですが、この”モカ”
甘いんですよね
この”モカ”は飲みやすいですね
嫁さんもお気に入りのようですよ
至福の時間を過ごす事ができました
次世代ワールドホビーフェア'12Winter福岡大会報告♪♪
2012年02月06日
みなさん、おはようございます
また、こういう記事を書くと”トモゾウさんの所はアクティブだなぁ”って言われそうですが
昨日は、朝早く6時30分から出かけてきましたよぉ(笑)
出かけた先はここ

画像が悪いですが、”福岡Yahoo!JAPANドーム”です
昨日は、ここで次世代ワールドホビーフェア'12Winter福岡大会があったんですね
8時30分くらいに着いたのですが、今回は車の渋滞が無かったんで”今回は雨も降っているんで、出足
が鈍いのかなぁ?”なんて軽く考えていたのですが...
ゲート前に行ってみると

並んでる並んでる(笑)
でも仕方ない事ですから最後尾に並びました
しばらくは動かなかったですねぇ

途中で若干飽きてしまいましたが
だって、入場ゲート前はまだ

こんなに並んでいたのですから(爆)
だいたい2000人弱くらいですね(泣)
我が家が並んでからもお客さんはずっと来ていて、後方もずらっとそれ以上の方々が並びましたよ
で、9時2分開場です!!
私達が動き出したのが9時7分
入場ゲートに入る事ができたのが9時24分でした
1時間弱で入れたからまだ良かったですよぉ(笑)
グランド方向に向かいますと

すごくまぶしい光...
グランドが見えてきましたが

人人人...人
一日で約30000人くらいの人がやってくる

”次世代ワールドホビーフェア'12Winter福岡大会”の始まりです


バルーンもとてつもなく大きい物が浮かんでいて、メーカーブースが一目で分かるようになっています
このイベント
小僧2号がとっても行きたがっていて、ずっとスケジュールを調べていたイベントでした
小僧1号も実は心待ちにしていたようでしたが(爆)
で、小僧2号は遊んできましたよぉ
小僧1号も付き添いの振りして遊んでいましたがね(笑)

2ゴール入れたらポケモンのクリアファイルが貰える”フリースロー大会”

整理券を貰っていたら、ただで作る事ができる”ガンダムAGE ノーマル アドバンスドグレード”

ニンテンンドー3DSで試遊できる”スーパーマリオ3Dランド”

自分が作った”ダンボール戦機”のプラモを乗せて闘わせる事ができる”ライディングソーサ”
小僧達は遊ぶ事ができるんですから走り回っていたのですが、親は待っているだけも寂しいので(笑)

ラチェットくんと一緒に写真を撮ったり

”ラモス瑠偉”さんのトークショーで楽しんでいました
で、なんじゃらかんじゃら遊んで(笑)
16時前まで遊んでいましたが

体を動かす事にも疲れてきたようです
楽しかったイベントの終わりを告げる”蛍の光”も流れてきた事ですので
最後に二人で

Wii用ゲームソフト”GO VACATION ゴーバケーション”で遊びましたねぇ
これが最後の体力だったようです(爆)
退場したら、二人ともグッタリ
車の中で寝ていましたね
昼ご飯も食べずに遊んでいましたので、急にお腹が空いてきました
17時になっていましたので行ってきました

”牧のうどん 空港通り店”さんです
またまたお世話になります(笑)
メニューや店の情報はこちらを参照していただくとして(丸投げ~ぇ 笑)
今回は私が

”野菜かきあげうどん”440円を
嫁さんが

毎回お馴染み(笑)”ごぼう天うどん”400円を
小僧1号が

”きつねうどん”400円を
小僧2号が

”素うどん”300円を頼みましたが、お店の方が小僧2号の素うどんを見て(ネギもかけずに食べるもので
すから)、見た目が寂しいねぇって言われて

”天かす”をおまけにつけてくれました(笑)
ありがとうございました
私と嫁さんは相変わらず

サービスのネギてんこ盛りでいただきました
で、食べ終わったらいつものように、私と嫁さん、小僧1号は

替え玉(100円)をいただきましたよ
いつも思うんですが、替え玉の方が普通のうどんより1.5倍くらい多くね?
ま、いつものようにペロッと食べちゃいましたがね(爆)
分かりにくいかもしれませんが

”牧のうどん”チェーン店さんの一覧表を乗せておきますね
昨日も家族全員楽しく遊びましたよ
今日からまた学校や会社、家の事を一生懸命にやっていけるエネルギーももらいましたし
皆さんもまた一週間、がんばっていきましょうね
それと、私の体の事を心配してくださった方々へ
ありがとうございました
しかし、風邪じゃなかったです
アレルギーでしたねぇ
一挙に噴出してきました(泣)
これからきつくなるんでしょうねぇ(号泣)
また、こういう記事を書くと”トモゾウさんの所はアクティブだなぁ”って言われそうですが
昨日は、朝早く6時30分から出かけてきましたよぉ(笑)
出かけた先はここ
画像が悪いですが、”福岡Yahoo!JAPANドーム”です
昨日は、ここで次世代ワールドホビーフェア'12Winter福岡大会があったんですね
8時30分くらいに着いたのですが、今回は車の渋滞が無かったんで”今回は雨も降っているんで、出足
が鈍いのかなぁ?”なんて軽く考えていたのですが...
ゲート前に行ってみると
並んでる並んでる(笑)
でも仕方ない事ですから最後尾に並びました
しばらくは動かなかったですねぇ
途中で若干飽きてしまいましたが
だって、入場ゲート前はまだ
こんなに並んでいたのですから(爆)
だいたい2000人弱くらいですね(泣)
我が家が並んでからもお客さんはずっと来ていて、後方もずらっとそれ以上の方々が並びましたよ
で、9時2分開場です!!
私達が動き出したのが9時7分
入場ゲートに入る事ができたのが9時24分でした
1時間弱で入れたからまだ良かったですよぉ(笑)
グランド方向に向かいますと
すごくまぶしい光...
グランドが見えてきましたが
人人人...人
一日で約30000人くらいの人がやってくる
”次世代ワールドホビーフェア'12Winter福岡大会”の始まりです
バルーンもとてつもなく大きい物が浮かんでいて、メーカーブースが一目で分かるようになっています
このイベント
小僧2号がとっても行きたがっていて、ずっとスケジュールを調べていたイベントでした
小僧1号も実は心待ちにしていたようでしたが(爆)
で、小僧2号は遊んできましたよぉ
小僧1号も付き添いの振りして遊んでいましたがね(笑)
2ゴール入れたらポケモンのクリアファイルが貰える”フリースロー大会”
整理券を貰っていたら、ただで作る事ができる”ガンダムAGE ノーマル アドバンスドグレード”
ニンテンンドー3DSで試遊できる”スーパーマリオ3Dランド”
自分が作った”ダンボール戦機”のプラモを乗せて闘わせる事ができる”ライディングソーサ”
小僧達は遊ぶ事ができるんですから走り回っていたのですが、親は待っているだけも寂しいので(笑)
ラチェットくんと一緒に写真を撮ったり
”ラモス瑠偉”さんのトークショーで楽しんでいました
で、なんじゃらかんじゃら遊んで(笑)
16時前まで遊んでいましたが
体を動かす事にも疲れてきたようです
楽しかったイベントの終わりを告げる”蛍の光”も流れてきた事ですので
最後に二人で
Wii用ゲームソフト”GO VACATION ゴーバケーション”で遊びましたねぇ
これが最後の体力だったようです(爆)
退場したら、二人ともグッタリ
車の中で寝ていましたね
昼ご飯も食べずに遊んでいましたので、急にお腹が空いてきました
17時になっていましたので行ってきました
”牧のうどん 空港通り店”さんです
またまたお世話になります(笑)
メニューや店の情報はこちらを参照していただくとして(丸投げ~ぇ 笑)
今回は私が
”野菜かきあげうどん”440円を
嫁さんが
毎回お馴染み(笑)”ごぼう天うどん”400円を
小僧1号が
”きつねうどん”400円を
小僧2号が
”素うどん”300円を頼みましたが、お店の方が小僧2号の素うどんを見て(ネギもかけずに食べるもので
すから)、見た目が寂しいねぇって言われて
”天かす”をおまけにつけてくれました(笑)
ありがとうございました
私と嫁さんは相変わらず
サービスのネギてんこ盛りでいただきました
で、食べ終わったらいつものように、私と嫁さん、小僧1号は
替え玉(100円)をいただきましたよ
いつも思うんですが、替え玉の方が普通のうどんより1.5倍くらい多くね?
ま、いつものようにペロッと食べちゃいましたがね(爆)
分かりにくいかもしれませんが
”牧のうどん”チェーン店さんの一覧表を乗せておきますね
昨日も家族全員楽しく遊びましたよ
今日からまた学校や会社、家の事を一生懸命にやっていけるエネルギーももらいましたし
皆さんもまた一週間、がんばっていきましょうね
それと、私の体の事を心配してくださった方々へ
ありがとうございました
しかし、風邪じゃなかったです
アレルギーでしたねぇ
一挙に噴出してきました(泣)
これからきつくなるんでしょうねぇ(号泣)
とろく黒亭さんから自家焙煎珈琲屋いけださんへ♪♪
2012年02月05日
みなさん、おはようございます
昨日は天気も良く、寒さも緩みましたねぇ
しか~し、私の体調はちょっと下がりぎみ
小僧2号の風邪をもらったみたいですねぇ
だが、そんな体調でもヒョコヒョコ出歩くのが”トモゾウ家”(笑)
午前中はゆっくりとしましたが、天気の良いのに誘われて行って参りましたよ
そこはこちら

”とろく黒亭”さんです
では、失礼しま~す
店内はカウンターに席が8席、4人掛けテーブルが3卓、座敷が4人掛けで1卓ありました
有名店だけあって、お客さんが多かったですねぇ
テーブルが詰まっていましたので、店長さんが奥の座敷を薦めて下さいました
この店長さんが”タオル頭”さんです
今回は、この後に行く所がありますので”ラーメン”と決めておりました
しかし、実は緊張しておりまして”ボーッ”としてましたら、奥さんが”何にしましょう?”って聞きにきて下さ
いましたよ
そこで初めて”ラーメン3人前”をお願いしました
待っていたら運ばれてきました

”熊本ラーメン”ですね
麺は

細めのストレート麺です

叉焼は柔らかく煮込まれていましたね
ではいただきます
うーん、見た目に比べてあっさりとしたスープです
これならすんなりと口の中に入っていきまっすねぇ
麺もちょうどいい固さでしたよ
家族全員あっという間に食べてしまいました

ごちそう様でした
メニュー載せておきますね

とろく黒亭
住所 :熊本県熊本市渡鹿 7丁目15-30
電話番号:
営業時間:11:30~18:00
定休日 :日曜日
より大きな地図で とろく黒亭 を表示
途中で”トモゾウ”さんですか?って話しかけられましたが、緊張して美味く話す事ができませんでした
またお伺いした時にはよろしくお願いしますね
こちらをお邪魔した後に、次いで行って参りました

”自家焙煎珈琲屋いけだ”さんです
近いですねぇ
車で2分もかかっていませんね
小僧2号、駐車場に車を停めるなり”タタッ”と店内へ
その時に何かあった様で
詳しくはこちらに詳しく書いてありますよ(笑)
いやぁ、店内に入ると良いコーヒーの香りがしますね
落ち着く空間ですよ
いけださんとは新年会でお会いしているのですが、何だかホッと話ができる人ですねぇ
着くと、コーヒーを出してくださいました
まず、自分が飲みたいコーヒーのイメージを伝えると、それに合わせてチョイスしてくださいました
私が”あまり苦く無く、酸味がある物”
嫁さんが”コクのある味”というイメージを伝えました
すると出してくださったのが
私へ

”モカ”を
これは酸味の強い”ブルマン”より焙煎を弱くしてあり、酸味も十分に楽しめました
嫁さんへは

(手に書くのを忘れました 笑)コロンビア or ブラジルを出してくださいました
これは芳醇な香りの中に、後から押し寄せてくるコクある味
ちょっと苦味も”モカ”より感じました
しかし、いろいろとお話させてもらいましたよ
楽しすぎちゃって、1時間30分過ぎくらいずっと喋っていました(私が 爆)
本当に楽しい時間を過ごさせていただきました
ありがとうございました
今回は帰る時に

”モカ”を400gいただきました
いろいろとお気遣いくださってありがとうございました
みなさんもホッとした時間を過ごしたい時に来られて下さいね
自家焙煎珈琲屋いけだ
住所 :熊本県熊本市渡鹿8丁目1-50
電話番号:096-363-9331
営業時間:すいません 聞いてきていません
定休日 :日曜とあといつでしたっけ?(笑)
より大きな地図で 自家焙煎珈琲屋いけだ を表示
いやぁ、楽しすぎてまったくいけださんのプロフィール聞いてくるのを忘れましたね(爆)
また、みなさんが落ち着いたら遊びましょうね
この後にマッシーさんの所へ...と考えていましたが、すいませ~ん
タイムオーバーになってしまったんですね
また改めてゆっくりと邪魔したいと思います
では、博多の方へちょっくら行ってきやす(笑)
昨日は天気も良く、寒さも緩みましたねぇ
しか~し、私の体調はちょっと下がりぎみ
小僧2号の風邪をもらったみたいですねぇ
だが、そんな体調でもヒョコヒョコ出歩くのが”トモゾウ家”(笑)
午前中はゆっくりとしましたが、天気の良いのに誘われて行って参りましたよ
そこはこちら
”とろく黒亭”さんです
では、失礼しま~す
店内はカウンターに席が8席、4人掛けテーブルが3卓、座敷が4人掛けで1卓ありました
有名店だけあって、お客さんが多かったですねぇ
テーブルが詰まっていましたので、店長さんが奥の座敷を薦めて下さいました
この店長さんが”タオル頭”さんです
今回は、この後に行く所がありますので”ラーメン”と決めておりました
しかし、実は緊張しておりまして”ボーッ”としてましたら、奥さんが”何にしましょう?”って聞きにきて下さ
いましたよ
そこで初めて”ラーメン3人前”をお願いしました
待っていたら運ばれてきました
”熊本ラーメン”ですね
麺は
細めのストレート麺です
叉焼は柔らかく煮込まれていましたね
ではいただきます
うーん、見た目に比べてあっさりとしたスープです
これならすんなりと口の中に入っていきまっすねぇ
麺もちょうどいい固さでしたよ
家族全員あっという間に食べてしまいました
ごちそう様でした
メニュー載せておきますね
とろく黒亭
住所 :熊本県熊本市渡鹿 7丁目15-30
電話番号:
営業時間:11:30~18:00
定休日 :日曜日
より大きな地図で とろく黒亭 を表示
途中で”トモゾウ”さんですか?って話しかけられましたが、緊張して美味く話す事ができませんでした
またお伺いした時にはよろしくお願いしますね
こちらをお邪魔した後に、次いで行って参りました
”自家焙煎珈琲屋いけだ”さんです
近いですねぇ
車で2分もかかっていませんね
小僧2号、駐車場に車を停めるなり”タタッ”と店内へ
その時に何かあった様で
詳しくはこちらに詳しく書いてありますよ(笑)
いやぁ、店内に入ると良いコーヒーの香りがしますね
落ち着く空間ですよ
いけださんとは新年会でお会いしているのですが、何だかホッと話ができる人ですねぇ
着くと、コーヒーを出してくださいました
まず、自分が飲みたいコーヒーのイメージを伝えると、それに合わせてチョイスしてくださいました
私が”あまり苦く無く、酸味がある物”
嫁さんが”コクのある味”というイメージを伝えました
すると出してくださったのが
私へ
”モカ”を
これは酸味の強い”ブルマン”より焙煎を弱くしてあり、酸味も十分に楽しめました
嫁さんへは
(手に書くのを忘れました 笑)コロンビア or ブラジルを出してくださいました
これは芳醇な香りの中に、後から押し寄せてくるコクある味
ちょっと苦味も”モカ”より感じました
しかし、いろいろとお話させてもらいましたよ
楽しすぎちゃって、1時間30分過ぎくらいずっと喋っていました(私が 爆)
本当に楽しい時間を過ごさせていただきました
ありがとうございました
今回は帰る時に
”モカ”を400gいただきました
いろいろとお気遣いくださってありがとうございました
みなさんもホッとした時間を過ごしたい時に来られて下さいね
自家焙煎珈琲屋いけだ
住所 :熊本県熊本市渡鹿8丁目1-50
電話番号:096-363-9331
営業時間:すいません 聞いてきていません
定休日 :日曜とあといつでしたっけ?(笑)
より大きな地図で 自家焙煎珈琲屋いけだ を表示
いやぁ、楽しすぎてまったくいけださんのプロフィール聞いてくるのを忘れましたね(爆)
また、みなさんが落ち着いたら遊びましょうね
この後にマッシーさんの所へ...と考えていましたが、すいませ~ん
タイムオーバーになってしまったんですね
また改めてゆっくりと邪魔したいと思います
では、博多の方へちょっくら行ってきやす(笑)
自家製手巻き寿司♪♪
2012年02月04日
みなさん、おはようございます
昨日の朝は寒かったですねぇ(って、ここ最近ずっと言っているような気が 笑)
朝起きて見てみると、サッシの枠に

氷ができていました
私はよく凍えなかったなぁ(爆)
で、昨日は”節分”
暦の上では、立春の一日前になります
一年には立春、立夏、立秋、立冬とあり、その一日前はすべて”節分”って言うんですよ
そのうち何故この時期だけが有名になったのか?
立春は暦の上で春ですが、春は芽吹きや命の誕生のシーズンです
その春を一年の初めとしましょう、と決めたのですね
で、その一日前の”節分”は、今の暦に直すと”大晦日”のようなもの
年越しまたぎの行事を行う地方が多かったんですね
その後、この行事が全国的に広がって、今の”節分”が残った、という次第です
節分の豆まきだけに”豆知識”でした(爆)
昨日の晩ごはんは、タニタは休憩
恵方巻きを食べましたよ
で、家の恵方巻きは

嫁さんが殆ど作ってくれました
その力作がこちらです


我が家は、小僧達が太巻きを食べないんですねぇ
だいたい”福を巻き込む”から”巻き寿司”で、福にあやかって”七福神”を連想させるために”七種類”の具
を巻き込んだ太巻きを食べるんですって
しかし、我が家は諸所の事情により”細巻き”が大半となっております(笑)
しっかりと

今年の恵方”北北西”を調べたら

いただきま~す

家族全員が一方を見て、寡黙に食べる姿は神々しいものもございます(笑)
私も

願い事をしながら、しっかりいただきました
ご飯の量が多く見えるでしょ?
でも、一部の巻き寿司を省けば”三合”のご飯だそうです
びっくりですねぇ
で、その一部を省く巻き寿司は

”アナゴの巻き寿司”です
私が好きなのですが、今回良いアナゴが手に入らず、アナゴと卵、キュウリを一緒に巻いた”アナゴの巻
き寿司”を買ってきてくれました
ありがとうございました
でも、やはり少し余ってしまいました
で、今日に残った分はいただきたいと思います
食べ終わってゆっくりしてから、本日のメインイベント
”豆まき”の開始です(笑)
まずは

おもむろに鬼さん登場(爆)
”鬼は外~っ”

しっかり鬼さんは外に出ていただきました
それから

”福は内~ぃ”
しっかり福の神にきていただきましたよ
さ、お楽しみ(小僧達だけですがねっ)
豆を食べましょう
おろっ

ちっさい鬼さんがいますが、ま、いいでしょ(笑)
歳の数だけ

豆を食べますが、私らの歳になると食べるだけでも一苦労(爆)
豆を剥いた後でも

これだけになりますからね
あ~、年は取りたくないものだっ(泣)
シロベェさんにも

豆さんをやってみましたが食べませんでした(笑)
昨日の朝は寒かったですねぇ(って、ここ最近ずっと言っているような気が 笑)
朝起きて見てみると、サッシの枠に
氷ができていました
私はよく凍えなかったなぁ(爆)
で、昨日は”節分”
暦の上では、立春の一日前になります
一年には立春、立夏、立秋、立冬とあり、その一日前はすべて”節分”って言うんですよ
そのうち何故この時期だけが有名になったのか?
立春は暦の上で春ですが、春は芽吹きや命の誕生のシーズンです
その春を一年の初めとしましょう、と決めたのですね
で、その一日前の”節分”は、今の暦に直すと”大晦日”のようなもの
年越しまたぎの行事を行う地方が多かったんですね
その後、この行事が全国的に広がって、今の”節分”が残った、という次第です
節分の豆まきだけに”豆知識”でした(爆)
昨日の晩ごはんは、タニタは休憩
恵方巻きを食べましたよ
で、家の恵方巻きは
嫁さんが殆ど作ってくれました
その力作がこちらです
我が家は、小僧達が太巻きを食べないんですねぇ
だいたい”福を巻き込む”から”巻き寿司”で、福にあやかって”七福神”を連想させるために”七種類”の具
を巻き込んだ太巻きを食べるんですって
しかし、我が家は諸所の事情により”細巻き”が大半となっております(笑)
しっかりと
今年の恵方”北北西”を調べたら
いただきま~す
家族全員が一方を見て、寡黙に食べる姿は神々しいものもございます(笑)
私も
願い事をしながら、しっかりいただきました
ご飯の量が多く見えるでしょ?
でも、一部の巻き寿司を省けば”三合”のご飯だそうです
びっくりですねぇ
で、その一部を省く巻き寿司は
”アナゴの巻き寿司”です
私が好きなのですが、今回良いアナゴが手に入らず、アナゴと卵、キュウリを一緒に巻いた”アナゴの巻
き寿司”を買ってきてくれました
ありがとうございました
でも、やはり少し余ってしまいました
で、今日に残った分はいただきたいと思います
食べ終わってゆっくりしてから、本日のメインイベント
”豆まき”の開始です(笑)
まずは
おもむろに鬼さん登場(爆)
”鬼は外~っ”
しっかり鬼さんは外に出ていただきました
それから
”福は内~ぃ”
しっかり福の神にきていただきましたよ
さ、お楽しみ(小僧達だけですがねっ)
豆を食べましょう
おろっ
ちっさい鬼さんがいますが、ま、いいでしょ(笑)
歳の数だけ
豆を食べますが、私らの歳になると食べるだけでも一苦労(爆)
豆を剥いた後でも
これだけになりますからね
あ~、年は取りたくないものだっ(泣)
シロベェさんにも
豆さんをやってみましたが食べませんでした(笑)
♪お届け物&タニタの晩ご飯2♪
2012年02月03日
みなさん、おはようございます
昨日の朝は”バッカじゃね!!”っていう位寒かったですねぇ(笑)
雪もチラホラ降りました
家の周囲もうっすらと積もりましたが、我が山の中の職場へ通勤途中は

路面は凍結
前を走っていたこの車
もうちょっと行った所で”クルクル”回るハメとなりました
職場も暖まらず、ガタガタ震えながら鬱屈した気分で仕事をしていたら、嫁さんからメールが
私宛に宅配物が届いているという事でした
これを聞いた私
ウキウキして帰りましたよぉ(爆)
届いていた物は

”あさぎり町役場商工観光課”からでした
先日行った”あさぎり町推奨商品モニター審査の謝礼”という事でした
事前にリストの中から欲しい商品を上限まで選んでいたんですね
中身は


これは甘くて美味しくって、家族で”もう一回食べたいねぇ”と言っていた”てっちゃん家のフルーツトマ
ト”1.4kg

我が家大好き”(株)あさぎり・フレッシュフーズ”さんの”筍ごはんの素”2袋(どこまでも大好きです 笑)
と、大豆の甘さを感じる事ができる”(有)あさぎり町ふるさと振興社”さん販売の”あさぎり豆乳”をいただ
きました
でも、我が家はただ今タニタ中
昨日は食べるのは諦めましたが...
昨夜のタニタご飯は

”しらたきのビーフン風炒め”
カロリーは”52kcal”
塩分は”1.0g”
椎茸の戻し汁やオイスターソース、桜えびが入っているので、ダシの味が効いて塩分を気にしないで
食べられました

”ちんげん菜と厚揚げの中華和え”
カロリーは”41kcal”
塩分は”0.3g”
ちんげん菜のシャキシャキした歯ごたえで何回も噛むので、お腹の持ちが良いようです

”えのき茸と白菜のさっぱりスープ”
カロリーは”9kcal”
塩分は”0.9g”
白菜も歯ごたえを残して煮てあるので、たくさん噛む事になります

”さわらのカッテージチーズ焼き”
カロリーは”221kcal”
塩分は”11.2g”
牛乳から作ったカッテージチーズを乗せて焼いてあります
とろけるチーズの方がコクがありますが、さっぱりとしたチーズの美味しさとさわらの甘さを感じる事がで
きる料理ですね
これに

”ご飯”100g、160kcalを加えた晩ご飯でした
総カロリーは”483kcal”
塩分は”3.4g”でした
でも食べ応えはありますよ
しか~し、今晩はタニタご飯が早々に崩れます
今日は何の日だ?
チッチッチッ...
正解は”節分”です
イベント好きのトモゾウ家
恵方巻きと豆食べます(笑)
また来週から頑張りますので勘弁してね(爆)
昨日の朝は”バッカじゃね!!”っていう位寒かったですねぇ(笑)
雪もチラホラ降りました
家の周囲もうっすらと積もりましたが、我が山の中の職場へ通勤途中は
路面は凍結
前を走っていたこの車
もうちょっと行った所で”クルクル”回るハメとなりました
職場も暖まらず、ガタガタ震えながら鬱屈した気分で仕事をしていたら、嫁さんからメールが
私宛に宅配物が届いているという事でした
これを聞いた私
ウキウキして帰りましたよぉ(爆)
届いていた物は
”あさぎり町役場商工観光課”からでした
先日行った”あさぎり町推奨商品モニター審査の謝礼”という事でした
事前にリストの中から欲しい商品を上限まで選んでいたんですね
中身は
これは甘くて美味しくって、家族で”もう一回食べたいねぇ”と言っていた”てっちゃん家のフルーツトマ
ト”1.4kg
我が家大好き”(株)あさぎり・フレッシュフーズ”さんの”筍ごはんの素”2袋(どこまでも大好きです 笑)
と、大豆の甘さを感じる事ができる”(有)あさぎり町ふるさと振興社”さん販売の”あさぎり豆乳”をいただ
きました
でも、我が家はただ今タニタ中
昨日は食べるのは諦めましたが...
昨夜のタニタご飯は
”しらたきのビーフン風炒め”
カロリーは”52kcal”
塩分は”1.0g”
椎茸の戻し汁やオイスターソース、桜えびが入っているので、ダシの味が効いて塩分を気にしないで
食べられました
”ちんげん菜と厚揚げの中華和え”
カロリーは”41kcal”
塩分は”0.3g”
ちんげん菜のシャキシャキした歯ごたえで何回も噛むので、お腹の持ちが良いようです
”えのき茸と白菜のさっぱりスープ”
カロリーは”9kcal”
塩分は”0.9g”
白菜も歯ごたえを残して煮てあるので、たくさん噛む事になります
”さわらのカッテージチーズ焼き”
カロリーは”221kcal”
塩分は”11.2g”
牛乳から作ったカッテージチーズを乗せて焼いてあります
とろけるチーズの方がコクがありますが、さっぱりとしたチーズの美味しさとさわらの甘さを感じる事がで
きる料理ですね
これに
”ご飯”100g、160kcalを加えた晩ご飯でした
総カロリーは”483kcal”
塩分は”3.4g”でした
でも食べ応えはありますよ
しか~し、今晩はタニタご飯が早々に崩れます
今日は何の日だ?
チッチッチッ...
正解は”節分”です
イベント好きのトモゾウ家
恵方巻きと豆食べます(笑)
また来週から頑張りますので勘弁してね(爆)
タニタの晩ご飯(カロリー、塩分量込み)♪♪
2012年02月02日
みなさん、おはようございます
今朝は寒かったですねぇ
小僧2号は鼻水ズルズル言わせながら、昨日から登校しております
ご心配おかけいたしました
それと、昨日の記事中で食べてた”筍ごはんの素”
こちらのブログで購入先が書かれていますのでご一読下さいね
今年も2月に入りましたね
昨夜から、以前言っていたように”プチダイエット”に入ったようです(笑)
極力、平日の晩に”タニタ”のご飯を食べていきます
週末はお出かけした所の美味しい物を食べたいですからね
それと、結婚当初から、週末は極力家事からは手抜きするように言っているんですよ
週末くらい家事を完璧にしたくないでしょ?(笑)
で、昨日の晩ご飯は

こちらです
1人前のカロリーは”530kcal”
塩分は”2.7g”です

”アスパラガスと豚肉のオイスターソース炒め”
カロリーは”184kcal”
塩分が”0.7g”です
中華風の味で、ご飯が美味しいですね

”韓国風五色炒め”
カロリーが”56kcal”
塩分が”0.5g”です
春雨を使っていますので喉ごしがいいですし、野菜はシャキシャキ感が残っていますよ

”ザーサイスープ”
カロリーは”8kcal”
塩分は”1.5g”です
きくらげとザーサイの歯ごたえを楽しむ汁物ですね
中華スープ味ですので美味しいですよ

”さつまいもとりんごの重ね煮”
カロリーは”122kcal”
塩分は”0g”です
りんごとヨーグルトの酸味が効いていて、食べた味はデザートのようです
さつまいもは女性から愛されていますから(笑)、嫁さんは気に入ってますよ

”ご飯”は”100g”
カロリーは”160kcal”です
全ての料理を20分間かけて食べるように言われています
でも、噛む回数が多いから、お腹の膨れを感じますよ
今日からですから、嫁さんも楽しんで料理ができたそうです
さて、これがいつまで続くのでしょうか?(笑)
あ、私たちはこういう理由で食べれないのですが(笑)
今日、黒潮市場御船店でmono乳屋さんがプリンを販売されますよ
天気が悪かったら販売が中止になるかも知れませんので確かめてくださいね
今朝は寒かったですねぇ
小僧2号は鼻水ズルズル言わせながら、昨日から登校しております
ご心配おかけいたしました
それと、昨日の記事中で食べてた”筍ごはんの素”
こちらのブログで購入先が書かれていますのでご一読下さいね
今年も2月に入りましたね
昨夜から、以前言っていたように”プチダイエット”に入ったようです(笑)
極力、平日の晩に”タニタ”のご飯を食べていきます
週末はお出かけした所の美味しい物を食べたいですからね
それと、結婚当初から、週末は極力家事からは手抜きするように言っているんですよ
週末くらい家事を完璧にしたくないでしょ?(笑)
で、昨日の晩ご飯は
こちらです
1人前のカロリーは”530kcal”
塩分は”2.7g”です
”アスパラガスと豚肉のオイスターソース炒め”
カロリーは”184kcal”
塩分が”0.7g”です
中華風の味で、ご飯が美味しいですね
”韓国風五色炒め”
カロリーが”56kcal”
塩分が”0.5g”です
春雨を使っていますので喉ごしがいいですし、野菜はシャキシャキ感が残っていますよ
”ザーサイスープ”
カロリーは”8kcal”
塩分は”1.5g”です
きくらげとザーサイの歯ごたえを楽しむ汁物ですね
中華スープ味ですので美味しいですよ
”さつまいもとりんごの重ね煮”
カロリーは”122kcal”
塩分は”0g”です
りんごとヨーグルトの酸味が効いていて、食べた味はデザートのようです
さつまいもは女性から愛されていますから(笑)、嫁さんは気に入ってますよ
”ご飯”は”100g”
カロリーは”160kcal”です
全ての料理を20分間かけて食べるように言われています
でも、噛む回数が多いから、お腹の膨れを感じますよ
今日からですから、嫁さんも楽しんで料理ができたそうです
さて、これがいつまで続くのでしょうか?(笑)
あ、私たちはこういう理由で食べれないのですが(笑)
今日、黒潮市場御船店でmono乳屋さんがプリンを販売されますよ
天気が悪かったら販売が中止になるかも知れませんので確かめてくださいね
スイーツコンニャク♪♪
2012年02月01日
みなさん、おはようございます
昨日は小僧2号が微熱で学校を休んでしまいました
喉から来る熱で、インフルではありませんでしたよ
先日

広川SA上り線での”あさぎり町催事販売”を楽しんだ帰りは、下の一般道を帰ってきたのですが、
途中

道の駅 たちばな に寄ってきました
ここは、福岡県の一番南部に位置する”立花町”にある道の駅で、南に14分程下ると熊本の道の駅 鹿
北に着いてしまうほど熊本県に近い位置にあります
ここでトイレ休憩したついでにお買い物もしてきましたよ
ちょうど物産展があって、今回

地鶏の炭火焼(コリッコリして美味しく、炭の味がアクセントになって酒の肴に最適です)と

手作りコンニャク(プロプリのコンニャクで、生姜醤油があいますよ)
造り酒屋の吟醸酒の酒粕を買ってきたので

具沢山の粕汁を作ってもらいました
焼酎もお湯割りで呑んでいるので、体はポカポカ
一昨日があっさりと作ってもらったのですが、昨日は手が込んだ料理でしたよ
それと、広川SAで買ってきた、あさぎり町産の

筍ごはんの素で”炊き込みご飯”を作ってもらったんですねぇ(笑)
そうです
あさぎり町推奨商品のモニターで、私が絶賛した”筍ごはんの素”が無事推奨商品となり市販化されたの
です
広川SAでのあさぎり町の催事販売で売っているのは知っていたので買ってきたのですね
食べてみると、相変わらず椎茸の味がとってもしているし、ダシもしっかり取ってあるので大変な美味さ
でしたよ
今後は楽天やあさぎり町のふれあい物産館などで、他の推奨商品と共に販売されています
一度あさぎり町においでになって、買い求めてくださいね
あ、それと

道の駅たちばなでこういう物を買いました
これ、なんだと思います
じ・つ・は
豆乳を国産大豆(遺伝子組換なし)の豆乳を練りこんで作ったコンニャクです
とろりと口の中で溶け、カロリーも少ないので、女性を中心として大変な人気となっていますね
きな粉をかけて食べるとデザート感覚の甘いコンニャクとなりますね
これならダイエット中でも食べれますよ
このコンニャクは、株式会社 秋山食品店頭や道の駅たちばな、そしてサイトにて販売されていますので一
度食べてくださいね
ミルクゼリーを食べているようで、ちょっと虜になりますよ(笑)
昨日は小僧2号が微熱で学校を休んでしまいました
喉から来る熱で、インフルではありませんでしたよ
先日
広川SA上り線での”あさぎり町催事販売”を楽しんだ帰りは、下の一般道を帰ってきたのですが、
途中

道の駅 たちばな に寄ってきました
ここは、福岡県の一番南部に位置する”立花町”にある道の駅で、南に14分程下ると熊本の道の駅 鹿
北に着いてしまうほど熊本県に近い位置にあります
ここでトイレ休憩したついでにお買い物もしてきましたよ
ちょうど物産展があって、今回
地鶏の炭火焼(コリッコリして美味しく、炭の味がアクセントになって酒の肴に最適です)と
手作りコンニャク(プロプリのコンニャクで、生姜醤油があいますよ)
造り酒屋の吟醸酒の酒粕を買ってきたので
具沢山の粕汁を作ってもらいました
焼酎もお湯割りで呑んでいるので、体はポカポカ
一昨日があっさりと作ってもらったのですが、昨日は手が込んだ料理でしたよ
それと、広川SAで買ってきた、あさぎり町産の
筍ごはんの素で”炊き込みご飯”を作ってもらったんですねぇ(笑)
そうです
あさぎり町推奨商品のモニターで、私が絶賛した”筍ごはんの素”が無事推奨商品となり市販化されたの
です
広川SAでのあさぎり町の催事販売で売っているのは知っていたので買ってきたのですね
食べてみると、相変わらず椎茸の味がとってもしているし、ダシもしっかり取ってあるので大変な美味さ
でしたよ
今後は楽天やあさぎり町のふれあい物産館などで、他の推奨商品と共に販売されています
一度あさぎり町においでになって、買い求めてくださいね
あ、それと
道の駅たちばなでこういう物を買いました
これ、なんだと思います
じ・つ・は
豆乳を国産大豆(遺伝子組換なし)の豆乳を練りこんで作ったコンニャクです
とろりと口の中で溶け、カロリーも少ないので、女性を中心として大変な人気となっていますね
きな粉をかけて食べるとデザート感覚の甘いコンニャクとなりますね
これならダイエット中でも食べれますよ
このコンニャクは、株式会社 秋山食品店頭や道の駅たちばな、そしてサイトにて販売されていますので一
度食べてくださいね
ミルクゼリーを食べているようで、ちょっと虜になりますよ(笑)