スポンサーサイト
たらの豆板醤ソースかけ定食&クロベェさんのこと
2012年02月21日
みなさん、おはようございます
昨日は天気が良かったですね
仕事の帰りに、あまりにも空がきれいだったので

1枚パチリと撮ってきました
こういう空ってずっと見てても良いですね
昨夜からまた平日の”タニタご飯”に戻ってまいりました
昨夜は

たらの豆板醤ソースかけ定食でした
元々は鱈ではなく、鰆で作る料理なのですが、鰆の良いのはまだ早いようですね
見当たらなかったので鱈で作ったようですよ
おかげで総カロリーは減りましたが
総カロリーは”414kcal”
総塩分が”3.5g”でした
メインのおかずの

たらの豆板醤ソースかけです
カロリーは”110kal"
塩分は”1.4g”でした
上に三つ葉や長ネギが散らしてあるので、薫り高くさっぱりとした味付けです
豆板醤を使っていて、ちょっとピリ辛ですので、お箸が進みましたね
副菜の

たけのこと油揚げの煮物です
カロリーが”79kcal”
塩分が”0.9g”でした
油揚げの味って、いろいろな食材と混ざると美味しさが増すんですよね
たけのこのシャクシャクした歯触りも良いアクセントになっています
鶏挽き肉が入っていますので、ダシが出て美味しさがアップしていました
小僧1号と嫁さんはご飯粒に乗せて食べていましたよ
もう一つの副菜

春キャベツのピーナッツ和えです
カロリーは”51kcal”
塩分は”0.3g”でした
ピーナッツが良いアクセントになっていて、柔らかい春キャベツにコリコリッとした歯触りが楽しい料理で
す
味も醤油が使っているだけですが、邪魔な味にならずに美味しかったですよ
汁物は

麩のすまし汁です
カロリーは”14kcal”
塩分は”0.9g”でした
お麩自体にはそう味がある訳でないので、ダシ汁の美味しさを十分に味わえる汁物でした
それに

ご飯”100g 160kcal”を加えた食事でした
やっぱりアッサリとした味わいの食事でしたが、週末の食事と比べると素材の味をじっくりと味わえるの
が楽しいですね
クロベェさんの事ですが、一昨日からまた便を出すのがうまくできなくなってきました
昨日も軟便剤を使っても十分に出ず、コントロールが難しくなりました
昨日、いつもお世話になっている城南さくま動物病院に受診したのですが、前回腸を圧迫していた腫瘍
状の物が大きくなっているようで、腸の圧迫がひどくなっているようです
軟便剤でのコントロールも難しく、便が出ないからと病院で出してもらっても3本浣腸剤を使うので、体に
負担がかかってしまいます
完全室内飼いのネコさんなので、これから4~5年は生きるものと思われます
年取ってからの事を考えると、今の内に腫瘍状の物を切除しておいた方が、将来的に困らないでしょう
でも、その腫瘍状の物は背中の方にできていて、脊椎に引っ付いている物ですから、背中からの切除
がやりにくいそうです
という事は開腹術なのですが、背中側なので取り省く事ができない可能性もあるそうです
夫婦でこのままで軟便剤でコントロールするか、開腹術で取り省ける可能性に懸けるのかを真剣に考
えて話し合った結果、開腹術をする事に決めました
取れない場合は、開腹後直ぐに閉じるそうです
でも、今後を考えて手術してもらう事にしました
今日、病院の先生と精密検査等の話し合いをしてくる予定です

また元気に走り回って欲しいですから
昨日は天気が良かったですね
仕事の帰りに、あまりにも空がきれいだったので
1枚パチリと撮ってきました
こういう空ってずっと見てても良いですね
昨夜からまた平日の”タニタご飯”に戻ってまいりました
昨夜は
たらの豆板醤ソースかけ定食でした
元々は鱈ではなく、鰆で作る料理なのですが、鰆の良いのはまだ早いようですね
見当たらなかったので鱈で作ったようですよ
おかげで総カロリーは減りましたが
総カロリーは”414kcal”
総塩分が”3.5g”でした
メインのおかずの
たらの豆板醤ソースかけです
カロリーは”110kal"
塩分は”1.4g”でした
上に三つ葉や長ネギが散らしてあるので、薫り高くさっぱりとした味付けです
豆板醤を使っていて、ちょっとピリ辛ですので、お箸が進みましたね
副菜の
たけのこと油揚げの煮物です
カロリーが”79kcal”
塩分が”0.9g”でした
油揚げの味って、いろいろな食材と混ざると美味しさが増すんですよね
たけのこのシャクシャクした歯触りも良いアクセントになっています
鶏挽き肉が入っていますので、ダシが出て美味しさがアップしていました
小僧1号と嫁さんはご飯粒に乗せて食べていましたよ
もう一つの副菜
春キャベツのピーナッツ和えです
カロリーは”51kcal”
塩分は”0.3g”でした
ピーナッツが良いアクセントになっていて、柔らかい春キャベツにコリコリッとした歯触りが楽しい料理で
す
味も醤油が使っているだけですが、邪魔な味にならずに美味しかったですよ
汁物は
麩のすまし汁です
カロリーは”14kcal”
塩分は”0.9g”でした
お麩自体にはそう味がある訳でないので、ダシ汁の美味しさを十分に味わえる汁物でした
それに
ご飯”100g 160kcal”を加えた食事でした
やっぱりアッサリとした味わいの食事でしたが、週末の食事と比べると素材の味をじっくりと味わえるの
が楽しいですね
クロベェさんの事ですが、一昨日からまた便を出すのがうまくできなくなってきました
昨日も軟便剤を使っても十分に出ず、コントロールが難しくなりました
昨日、いつもお世話になっている城南さくま動物病院に受診したのですが、前回腸を圧迫していた腫瘍
状の物が大きくなっているようで、腸の圧迫がひどくなっているようです
軟便剤でのコントロールも難しく、便が出ないからと病院で出してもらっても3本浣腸剤を使うので、体に
負担がかかってしまいます
完全室内飼いのネコさんなので、これから4~5年は生きるものと思われます
年取ってからの事を考えると、今の内に腫瘍状の物を切除しておいた方が、将来的に困らないでしょう
でも、その腫瘍状の物は背中の方にできていて、脊椎に引っ付いている物ですから、背中からの切除
がやりにくいそうです
という事は開腹術なのですが、背中側なので取り省く事ができない可能性もあるそうです
夫婦でこのままで軟便剤でコントロールするか、開腹術で取り省ける可能性に懸けるのかを真剣に考
えて話し合った結果、開腹術をする事に決めました
取れない場合は、開腹後直ぐに閉じるそうです
でも、今後を考えて手術してもらう事にしました
今日、病院の先生と精密検査等の話し合いをしてくる予定です
また元気に走り回って欲しいですから