スポンサーサイト
恋人の聖地で食べるソフトクリーム
2019年10月31日
恋人の聖地プロジェクト、って聞いたことはありますか?
2006年より、「全国の観光地域からプロポーズにふさわしいロマンティックなスポット」を「恋人の聖地」として認定しているそうです。
選定委員には、現在桂由美さんと假屋崎省吾さんが選定されていて、親善大使には、現在、田川博己さん(地域活性化支援センター顧問、JTB代表取締役会長)、菊川怜さん、早見優さん、石田純一さん、安めぐみさん、森泉さん、IMALUさん、柴田理恵さん(ここだけ疑問が((´∀`))ケラケラ)、板野友美さん、大石参月さんが任命されています
熊本県で選定されているのは3か所
球泉洞 / 球磨村
ハートが出来る石橋/美里町
そして今回紹介する

恋路島を臨む親水公園のあるエコパーク水俣です。
実際見てみると

ちょっとロマンティック
でも、独りで行くもんではないですね(* ´艸`)クスクス
平日でしたので、あまりカップルの姿は見えず
でもチラホラと見える恋人同士って...
昔を思い出してたそがれてしまった(´;ω;`)ウゥゥ
私にもあんな時代があったのよ
ということで(どういうことで?)
あまりにも眩しい二人を祝福しながら、近くにある

"道の駅みなまた まつぼっくり"の方に行ってみました
そこで販売されている

評判の”ローズソフトクリーム"を買ってみました
この道の駅みなまた
園内に"エコパーク水俣バラ園"があります
それにちなんでの物だと思います
食べてみると
ほのかにバラの香り...
でも、ソフトクリームのコクを邪魔するほどの物ではありませんでした
うん、美味しい
税込み300円...
これでちょっとリッチな気分が味わえます
よろしければぜひ...
恋人の聖地 恋路島を臨む親水公園
道の駅みなまた みなまた観光物産館 まつぼっくり
営業時間:10月~3月 9:00~17:00 4月~9月 9:00~18:00
店休日:年末年始
関連リンク:https://minamata.co.jp/
2006年より、「全国の観光地域からプロポーズにふさわしいロマンティックなスポット」を「恋人の聖地」として認定しているそうです。
選定委員には、現在桂由美さんと假屋崎省吾さんが選定されていて、親善大使には、現在、田川博己さん(地域活性化支援センター顧問、JTB代表取締役会長)、菊川怜さん、早見優さん、石田純一さん、安めぐみさん、森泉さん、IMALUさん、柴田理恵さん(ここだけ疑問が((´∀`))ケラケラ)、板野友美さん、大石参月さんが任命されています
熊本県で選定されているのは3か所
球泉洞 / 球磨村
ハートが出来る石橋/美里町
そして今回紹介する

恋路島を臨む親水公園のあるエコパーク水俣です。
実際見てみると

ちょっとロマンティック
でも、独りで行くもんではないですね(* ´艸`)クスクス
平日でしたので、あまりカップルの姿は見えず
でもチラホラと見える恋人同士って...
昔を思い出してたそがれてしまった(´;ω;`)ウゥゥ
私にもあんな時代があったのよ
ということで(どういうことで?)
あまりにも眩しい二人を祝福しながら、近くにある

"道の駅みなまた まつぼっくり"の方に行ってみました
そこで販売されている

評判の”ローズソフトクリーム"を買ってみました
この道の駅みなまた
園内に"エコパーク水俣バラ園"があります
それにちなんでの物だと思います
食べてみると
ほのかにバラの香り...
でも、ソフトクリームのコクを邪魔するほどの物ではありませんでした
うん、美味しい
税込み300円...
これでちょっとリッチな気分が味わえます
よろしければぜひ...
恋人の聖地 恋路島を臨む親水公園
道の駅みなまた みなまた観光物産館 まつぼっくり
営業時間:10月~3月 9:00~17:00 4月~9月 9:00~18:00
店休日:年末年始
関連リンク:https://minamata.co.jp/
本日発売 美味しいドリンク
2019年10月30日
さて、本日ローソンで発売されましたドリンク、買ってまいりました

想像したら、コクのある牛乳なんだな、って思っちゃいました
今年2月に発売した

"ローソン限定商品『町村農場ミルクココア"と同じシリーズ商品です。
この『町村農場ミルクココア』は想定以上の人気で、 約4週間で販売終了したとのこと!
もちろん評判を見ると、美味しいと言う方がばかりでした!
町村農場の練乳使用、って書いてあったので
"これはコクのある生クリームを飲むみたいなもの?"と勝手に妄想は膨らむ((´∀`))ケラケラ
日本近代酪農のパイオニア「北海道町村農場」が監修した飲むソフトクリーム
町村農場の練乳を使用し、ソフトクリームをそのまま飲んでいるかのような味わいに仕上げたデザートドリンクだといいます
私としては"濃厚なソフトクリームを本当に飲んでいるのか?"という一点でした
さて、では飲んでみます

もうちょっと"どろっ"としたものを想像していました
そう

マクドの"シェイク"のような
案外さらっとしていますね
飲んでみた感想としては
はい...うーん...あ、でも...
っていう感想です
飲んできつい濃厚な味、というものを想像していたのですが、飲みやすいミルク味の飲み物って感じです
ソフトクリームは、"隠れていますよ"って
で、最近これに近い味の物を飲んだ記憶が...
あ、

紀文の"豆乳飲料 バニラアイス"のミルク版です
ローソンの飲むソフトクリームを溶けたソフトクリーム、って思って飲むと物足りないけど、バニラ味の飲めるミルク、って思うとゴクゴク(?)と飲めそう(実際はそう飲めないと思う(* ´艸`)クスクス)
気になるカロリーは

190㎖で154キロカロリー
これってどうなんでしょ?
同じローソンで販売している

"ソフトアイス バニラ"が202Kcalなので、若干カロリーは低めかな?
この「飲むソフトクリーム]
ローソンで税込み178円
試してみたい方はぜひ!!

想像したら、コクのある牛乳なんだな、って思っちゃいました
今年2月に発売した

"ローソン限定商品『町村農場ミルクココア"と同じシリーズ商品です。
この『町村農場ミルクココア』は想定以上の人気で、 約4週間で販売終了したとのこと!
もちろん評判を見ると、美味しいと言う方がばかりでした!
町村農場の練乳使用、って書いてあったので
"これはコクのある生クリームを飲むみたいなもの?"と勝手に妄想は膨らむ((´∀`))ケラケラ
日本近代酪農のパイオニア「北海道町村農場」が監修した飲むソフトクリーム
町村農場の練乳を使用し、ソフトクリームをそのまま飲んでいるかのような味わいに仕上げたデザートドリンクだといいます
私としては"濃厚なソフトクリームを本当に飲んでいるのか?"という一点でした
さて、では飲んでみます

もうちょっと"どろっ"としたものを想像していました
そう

マクドの"シェイク"のような
案外さらっとしていますね
飲んでみた感想としては
はい...うーん...あ、でも...
っていう感想です
飲んできつい濃厚な味、というものを想像していたのですが、飲みやすいミルク味の飲み物って感じです
ソフトクリームは、"隠れていますよ"って
で、最近これに近い味の物を飲んだ記憶が...
あ、

紀文の"豆乳飲料 バニラアイス"のミルク版です
ローソンの飲むソフトクリームを溶けたソフトクリーム、って思って飲むと物足りないけど、バニラ味の飲めるミルク、って思うとゴクゴク(?)と飲めそう(実際はそう飲めないと思う(* ´艸`)クスクス)
気になるカロリーは

190㎖で154キロカロリー
これってどうなんでしょ?
同じローソンで販売している

"ソフトアイス バニラ"が202Kcalなので、若干カロリーは低めかな?
この「飲むソフトクリーム]
ローソンで税込み178円
試してみたい方はぜひ!!
美味しい和スイーツ ずんだ団子
2019年10月29日
2019年10月22日、新発売となったセブンスイーツ「ずんだ団子」

最近寒くなってきたこともあって、温かいお茶と一緒に和スイーツを食べてホッとしてみました。

表面を覆いかぶさった「ずんだ」
「ずんだ」とは...枝豆(未成熟な大豆)またはそら豆をすりつぶして作る緑色のペーストのことで、ずんだ団子の時には、このずんだに砂糖や塩を混ぜ合わせたものです。
では、ずんだのみを

この「ずんだ」
荒くすりつぶしてあるせいか、しっかりと粒々感が残っています。
一口食べると枝豆のすっごい主張
そして、あっさりとした甘さ...
これだと、胃にもたれませんね。
では、団子と一緒に...

ずんだが多くて、団子が見えない((´∀`))ケラケラ
カップの方を見てみましょう

カップに中には一口大の団子が5個
これくらいだとお腹にもたまらず、パクパクいっちゃって...あっという間になくなっちゃいました
食後でもぺろりといけちゃいます
気になるカロリーは...
じゃーん
1包装当たり 290Kcal
でも、たまのご褒美
疲れた時に食べてみてくださいね
お値段は 税込み192円です

最近寒くなってきたこともあって、温かいお茶と一緒に和スイーツを食べてホッとしてみました。

表面を覆いかぶさった「ずんだ」
「ずんだ」とは...枝豆(未成熟な大豆)またはそら豆をすりつぶして作る緑色のペーストのことで、ずんだ団子の時には、このずんだに砂糖や塩を混ぜ合わせたものです。
では、ずんだのみを

この「ずんだ」
荒くすりつぶしてあるせいか、しっかりと粒々感が残っています。
一口食べると枝豆のすっごい主張
そして、あっさりとした甘さ...
これだと、胃にもたれませんね。
では、団子と一緒に...

ずんだが多くて、団子が見えない((´∀`))ケラケラ
カップの方を見てみましょう

カップに中には一口大の団子が5個
これくらいだとお腹にもたまらず、パクパクいっちゃって...あっという間になくなっちゃいました
食後でもぺろりといけちゃいます
気になるカロリーは...
じゃーん
1包装当たり 290Kcal
でも、たまのご褒美
疲れた時に食べてみてくださいね
お値段は 税込み192円です
ローソン販売 青りんご!?ロールケーキ
2019年10月28日
本日のスイーツはこちら

青りんご!?ロールケーキ
ローソン販売です
パッケージが毒々しい?
魔女がりんごをつかんでいるようなパッケージも目を引きます。(毒リンゴか?((´∀`))ケラケラ)
中身を注意したほうがいいのかなぁ?(* ´艸`)クスクス
開けてみますと

フィルムで可愛い"青りんごちゃん"
もったいないけどフィルムをぺりぺり...

青い生地に生クリーム
中央には青りんごの美味しそうな色っ
中身はって言うと

(切り口が汚いのは性格だからねっ で、家のナイフが切れないこと、切れないこと)
説明ではりんごクリーム、りんごピューレ、りんご果肉入りのりんごゼリーが入っているとのこと
りんごピューレが入っているそうだが、ちょっと感じないよ?
でも、生地だけ食べても青りんごの味
これは感激
とくに気に入ったのがりんご果肉
結構シャクシャク感があった(ような?)
りんごゼリーもちょっと酸っぱみがあり、甘いスイーツにはちょっとねっ っていう人にはお勧めかも
税込240円
爽やかな後味がお好きな方はぜひぜひ

青りんご!?ロールケーキ
ローソン販売です
パッケージが毒々しい?
魔女がりんごをつかんでいるようなパッケージも目を引きます。(毒リンゴか?((´∀`))ケラケラ)
中身を注意したほうがいいのかなぁ?(* ´艸`)クスクス
開けてみますと

フィルムで可愛い"青りんごちゃん"
もったいないけどフィルムをぺりぺり...

青い生地に生クリーム
中央には青りんごの美味しそうな色っ
中身はって言うと

(切り口が汚いのは性格だからねっ で、家のナイフが切れないこと、切れないこと)
説明ではりんごクリーム、りんごピューレ、りんご果肉入りのりんごゼリーが入っているとのこと
りんごピューレが入っているそうだが、ちょっと感じないよ?
でも、生地だけ食べても青りんごの味
これは感激
とくに気に入ったのがりんご果肉
結構シャクシャク感があった(ような?)
りんごゼリーもちょっと酸っぱみがあり、甘いスイーツにはちょっとねっ っていう人にはお勧めかも
税込240円
爽やかな後味がお好きな方はぜひぜひ
3位に輝く「ミックスマンゴーソフト
2019年10月26日
少々古い情報になりますが、
日本自動車連盟(JAF)九州本部と九州じゃらんが共催する「道の駅ソフトクリーム総選挙2017」で道の駅高千穂の「ミックスマンゴーソフト」が3位に輝きました。
これは地域活性化を目的に、九州・沖縄で販売されているソフトクリーム62品が立候補。
はがきやインターネットで投票を受け付け、高千穂は総得票数3、030票のうち145票を獲得しました。
という記事を見かければ行かねばなりません。

「道の駅高千穂」です。
ここにはでっかい神話に登場する天鈿女命(あまのうずめのみこと)と

天手力男命(あまのたぢからおのみこと)の巨大モニュメントがあります。
さっそくミックスマンゴーソフトを食べに行きたいなっと...
店舗の中に入りますが、どこにもミックスマンゴーソフトを売っている所を見つけられません( ノД`)シクシク…
何度も店舗の中を往復。
怪しさ満点だったことでしょうね((´∀`))ケラケラ
で、見つけました。
中に扉で仕切ったレストランがあるのですが、そのレストランのレジの所で売ってました。
これは分かりにくいですよ。
ま、無事見つけたということで

食べましょう。
中には、シャーベット状になったマンゴーの果肉と、ソフトの部分にもマンゴー果汁が入っているぅ。
しっかりとマンゴーの味が口の中に残る美味しさです。
税込み320円
これで宮崎県が満喫できる...かもしれません(* ´艸`)クスクス
帰りには

高千穂観光物産館「トンネルの駅」に寄りまして...
熊本県では買えないであろう

「子猿の手作り柿酒」(干し柿のリキュール)
栗焼酎「栗天照」
とうきび焼酎「雲海」
帰ってから呑んでしまって、ほぼ無くなり(´;ω;`)ウゥゥ
また買いに行かねば
道の駅高千穂
所在地: 〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1296−5
電話番号:0982-72-9123
FAX:0982-72-3277
営業時間:物産館 9:30~19:00 (12月~2月) 9:30~18:00
レストラン 10:00~オーダーストップ17:30 (12月~2月) 10:00~オーダーストップ17:00
店休日:無休(年末年始を省く)
高千穂観光物産館「トンネルの駅」
所在地:〒882-1412 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字下野2221−2
電話番号:0982-73-4050
FAX:0982-73-4030
営業時間:9:00〜17:30
店休日:毎月第一水曜日(祝・祭日の場合は第二水曜日)
日本自動車連盟(JAF)九州本部と九州じゃらんが共催する「道の駅ソフトクリーム総選挙2017」で道の駅高千穂の「ミックスマンゴーソフト」が3位に輝きました。
これは地域活性化を目的に、九州・沖縄で販売されているソフトクリーム62品が立候補。
はがきやインターネットで投票を受け付け、高千穂は総得票数3、030票のうち145票を獲得しました。
という記事を見かければ行かねばなりません。

「道の駅高千穂」です。
ここにはでっかい神話に登場する天鈿女命(あまのうずめのみこと)と

天手力男命(あまのたぢからおのみこと)の巨大モニュメントがあります。
さっそくミックスマンゴーソフトを食べに行きたいなっと...
店舗の中に入りますが、どこにもミックスマンゴーソフトを売っている所を見つけられません( ノД`)シクシク…
何度も店舗の中を往復。
怪しさ満点だったことでしょうね((´∀`))ケラケラ
で、見つけました。
中に扉で仕切ったレストランがあるのですが、そのレストランのレジの所で売ってました。
これは分かりにくいですよ。
ま、無事見つけたということで

食べましょう。
中には、シャーベット状になったマンゴーの果肉と、ソフトの部分にもマンゴー果汁が入っているぅ。
しっかりとマンゴーの味が口の中に残る美味しさです。
税込み320円
これで宮崎県が満喫できる...かもしれません(* ´艸`)クスクス
帰りには

高千穂観光物産館「トンネルの駅」に寄りまして...
熊本県では買えないであろう

「子猿の手作り柿酒」(干し柿のリキュール)
栗焼酎「栗天照」
とうきび焼酎「雲海」
帰ってから呑んでしまって、ほぼ無くなり(´;ω;`)ウゥゥ
また買いに行かねば
道の駅高千穂
所在地: 〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1296−5
電話番号:0982-72-9123
FAX:0982-72-3277
営業時間:物産館 9:30~19:00 (12月~2月) 9:30~18:00
レストラン 10:00~オーダーストップ17:30 (12月~2月) 10:00~オーダーストップ17:00
店休日:無休(年末年始を省く)
高千穂観光物産館「トンネルの駅」
所在地:〒882-1412 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字下野2221−2
電話番号:0982-73-4050
FAX:0982-73-4030
営業時間:9:00〜17:30
店休日:毎月第一水曜日(祝・祭日の場合は第二水曜日)
待ってました! 全品10%オフの「無印良品週間」まもなくスタート!
2019年10月25日

無印良品各店では2019年10月25日から31日まで、恒例の「無印良品週間」が開催されます(ネットストアは10月25日10時から11月1日10時まで)。
「無印良品週間」は、大型家具から家電、生活小物、衣料品まで、暮らしに役立つさまざまな商品が全品10%オフになるというという、大変お得なセールです。
無印良品の公式サイト「MUJI.net」の無料会員に登録すると、全国の店舗およびネットストアで利用できる「10%オフクーポン」がもらえます。また同社の公式アプリ「MUJI passport」を利用している人には、無印良品週間開始に合わせてアプリ上でクーポンが配布されます。
店舗ではクーポン画面をレジにて提示すると、ネットストアの場合は、ログイン後の買い物で10%オフになります。
クーポンはお店、ネットストアともに、期間中であれば何度でも利用できるので、欲しい商品や気になっていた商品がある人は、このお得な期間にゲットがするのがおすすめです。
詳細は公式サイトへ。
チョコ満載 デビルズチョコケーキ
2019年10月25日
なにか美味しいスイーツが無いかとふらっと立ち寄った"ファミリーマート"
え?変な物があるぞぉ
ということで買ってきました。

"デビルズチョコケーキ"とちょっと物騒な名前。
デビルと名乗っているからには、ちょっと警戒して食べねば...

表面は真っ黒なコーティング。
苦いの?
パッケージには

生チョコ入りだゼ!!

スギちゃんかっ((´∀`))ケラケラ
用心深く中を見てみると

おっ、3層に分かれているチョコです。
早速食べてみましょう。
いただきま~す。
あら、チョコの濃厚な味。
チョコが上にのっているうえに、そこにトッピングされているチョコクッキーがザクザク感を演出しています。
甘くなく、ちょっとビターな味。
上から順にチョコムース、生チョコ、ガトーショコラ...
チョコムースはチョコ味のホイップクリームっぽくて軽い感じ。
生チョコは口どけなめらか...
ガトーショコラはしっとりしていて濃厚!

感動しました。
これで税込み258円!!
これは濃厚なチョコレートが好きな方に特にオススメのスイーツです。
しかしぃ、お気を付けくださいね。
「デビルズチョコケーキ」の気になるカロリーですが、1包装当たり407kcalと割と高カロリーです。
カロリーも"デビル"ですね(と美味しい感じで終わります((´∀`))ケラケラ)
気になる方はぜひ、お近くのファミリーマートにてお買い求めくださいませ。
え?変な物があるぞぉ
ということで買ってきました。

"デビルズチョコケーキ"とちょっと物騒な名前。
デビルと名乗っているからには、ちょっと警戒して食べねば...

表面は真っ黒なコーティング。
苦いの?
パッケージには

生チョコ入りだゼ!!

スギちゃんかっ((´∀`))ケラケラ
用心深く中を見てみると

おっ、3層に分かれているチョコです。
早速食べてみましょう。
いただきま~す。
あら、チョコの濃厚な味。
チョコが上にのっているうえに、そこにトッピングされているチョコクッキーがザクザク感を演出しています。
甘くなく、ちょっとビターな味。
上から順にチョコムース、生チョコ、ガトーショコラ...
チョコムースはチョコ味のホイップクリームっぽくて軽い感じ。
生チョコは口どけなめらか...
ガトーショコラはしっとりしていて濃厚!

感動しました。
これで税込み258円!!
これは濃厚なチョコレートが好きな方に特にオススメのスイーツです。
しかしぃ、お気を付けくださいね。
「デビルズチョコケーキ」の気になるカロリーですが、1包装当たり407kcalと割と高カロリーです。
カロリーも"デビル"ですね(と美味しい感じで終わります((´∀`))ケラケラ)
気になる方はぜひ、お近くのファミリーマートにてお買い求めくださいませ。
お久しぶりの投稿 美味しいロールケーキ
2019年10月24日
今日からこちらの方で投稿していこうと思います。
またよろしくお願いします。
久しぶりですので投稿の仕方が分からないところもありますが、リハビリもかねてボチボチやっていきます。
久しぶりに出かけてきました。
上益城郡山都町。
ブラブラと出かけて見つけてきました。

イノウエ菓子店です。
以前は店主の方が病気で作る量を限定にされていましたが、今では代替わりされているようで若い方がお店に出られていました。
昔は簡単には買えなかった

ここの山都ロール。

長さは大体25cm.
家族4人で食べても2日間かかりました。
切ってみると

(性格が出ていますね。切り口汚いなぁ ((´∀`))ケラケラ)
しっとりとしたスポンジに生クリーム。
ふんわりしっとり~
生クリームもあっさりとしていてしつこくない。
これとコーヒーと食べましたが、美味しいスイーツとなりました。
このロール。
我が家で一番のロールケーキとなりました。
お値段税込み1,300円。
このお値段で満足するコーヒータイムを保証しますよ。
リピート買い間違いなしです。
でも、もうちょっと近かったらなぁ~っ。
あ、近かったらしょっちゅう買ってしまって、デブまっしぐらになるかも(笑)
皆様も山都町に寄ったらお買い求めください。
有限会社 イノウエ菓子店
住所:熊本県上益城郡山都町浜町180-1
電話番号:0967-72-0145
FAX:0967-72-0145
営業時間:09:00~19:00
店休日:不定休
駐車場:1台(他の駐車場もあるかも。店員の方に聞いてみてください。)
またよろしくお願いします。
久しぶりですので投稿の仕方が分からないところもありますが、リハビリもかねてボチボチやっていきます。
久しぶりに出かけてきました。
上益城郡山都町。
ブラブラと出かけて見つけてきました。

イノウエ菓子店です。
以前は店主の方が病気で作る量を限定にされていましたが、今では代替わりされているようで若い方がお店に出られていました。
昔は簡単には買えなかった

ここの山都ロール。

長さは大体25cm.
家族4人で食べても2日間かかりました。
切ってみると

(性格が出ていますね。切り口汚いなぁ ((´∀`))ケラケラ)
しっとりとしたスポンジに生クリーム。
ふんわりしっとり~
生クリームもあっさりとしていてしつこくない。
これとコーヒーと食べましたが、美味しいスイーツとなりました。
このロール。
我が家で一番のロールケーキとなりました。
お値段税込み1,300円。
このお値段で満足するコーヒータイムを保証しますよ。
リピート買い間違いなしです。
でも、もうちょっと近かったらなぁ~っ。
あ、近かったらしょっちゅう買ってしまって、デブまっしぐらになるかも(笑)
皆様も山都町に寄ったらお買い求めください。
有限会社 イノウエ菓子店
住所:熊本県上益城郡山都町浜町180-1
電話番号:0967-72-0145
FAX:0967-72-0145
営業時間:09:00~19:00
店休日:不定休
駐車場:1台(他の駐車場もあるかも。店員の方に聞いてみてください。)