久留米まで行って...ちゃんぽん( ゚д゚ )

2012年01月15日

1月28日に新年会を開きますよ

詳細が決まりましたので、この記事でお知らせしてます



みなさん、おはようございます

昨日は朝から出かけていました

行き先は

久留米まで行って...ちゃんぽん( ゚д゚ )

”久留米成田山”です

ここは毎年1月15日くらいにお参りに来ています

ここには

久留米まで行って...ちゃんぽん( ゚д゚ )

”救世慈母大観音像”が建立されていますので、

一年ありがとうございました

また来年お参りに来ますので、その時までこの子をお願いします

と一所懸命に拝んできました

このお参りをしないと、一年がスッキリしないんですよね(笑)

家族で拝み終わった後に、久留米に来たという事で昼ごはんを食べようという事になりました

久留米ですから...普通ラーメンなんですが、ちゃんぽんが美味しい所があるという情報を得ていたんで

すね

そこは

久留米まで行って...ちゃんぽん( ゚д゚ )

”ちゃんぽんセンター 荒木店”です

名前からして”ちゃんぽん美味いよぉ”って感じでしょ?(笑)

久留米まで行って...ちゃんぽん( ゚д゚ )

建物はこじんまりとした建物なんですが、お客さんがひっきりなしに来られる所でした

繁盛しているんですね

入ってみますと

久留米まで行って...ちゃんぽん( ゚д゚ )

きれいに内装がしてあって、中も結構広かったですよ

テーブルが3卓、座敷が5席、カウンターが8席ありましたね

ここでは、小僧2号が

久留米まで行って...ちゃんぽん( ゚д゚ )

”皿ちゃんぽん”を(麺はちゃんぽん麺で、あんかけでしたね)

嫁さんが

久留米まで行って...ちゃんぽん( ゚д゚ )

”唐揚げちゃんぽん”を(唐揚げは醤油とニンニクが効いて美味しかったですよ)

小僧1号が、”唐揚げちゃんぽん”と

久留米まで行って...ちゃんぽん( ゚д゚ )

”ねぎチャーシューおにぎり”を(チャーシューだしが美味しかったですねぇ ワサビをつけたらアッサリに

変わりました)

私が

久留米まで行って...ちゃんぽん( ゚д゚ )

”麺通ちゃんぽん 麺増し”を食べました

久留米まで行って...ちゃんぽん( ゚д゚ )

具は、”キャベツ””ニンジン””もやし””ネギ””カマボコ””きくらげ””豚肉”でしたね(他のちゃんぽんも同じでし

た)

麺は

久留米まで行って...ちゃんぽん( ゚д゚ )

太い四角に成形した麺でしたが、カン水臭さが無く食べやすい麺でしたね

スープは

久留米まで行って...ちゃんぽん( ゚д゚ )

”鶏がら”をグラグラ煮て白濁させたスープでした

それだけで、あとに味を塩で調えたような感じでしたから

良く言えば”あっさり” 悪く言えば”特徴の無い”味でしたね

でも、そのおかげで”あっさり”食べれました(笑)

でも、嬉しい事に、食べ終わったら器に

久留米まで行って...ちゃんぽん( ゚д゚ )

”ネコさん”の絵が書いてありました

久留米まで行って...ちゃんぽん( ゚д゚ )

今回もきれいに食べましたよ

ごちそう様でした

メニュー載せておきますね

久留米まで行って...ちゃんぽん( ゚д゚ )

久留米まで行って...ちゃんぽん( ゚д゚ )

久留米まで行って...ちゃんぽん( ゚д゚ )

久留米まで行って...ちゃんぽん( ゚д゚ )

久留米まで行って...ちゃんぽん( ゚д゚ )

ちゃんぽんセンター 荒木店

住所   :福岡県久留米市荒木町藤田1109-1

電話番号:0942-26-8808

営業時間:11:00~21:00

定休日  :月曜日


大きな地図で見る

ちゃんぽんセンター ホームページ

お腹が一息ついた後は

久留米まで行って...ちゃんぽん( ゚д゚ )

”水田天満宮”を参拝しました

”天満宮”さんですから”学業の神様”ですよね

小僧達に一所懸命にお参りさせました

で、ここの”天満宮”さんの境内の中に

久留米まで行って...ちゃんぽん( ゚д゚ )

”恋木神社”があります

ここは”恋愛成就””良縁成就”

夫婦の方は”夫婦円満”が期待できる神社ですね

久留米まで行って...ちゃんぽん( ゚д゚ )

”良縁成就大祭”が開かれていますので、是非という方はお越し下さい

この神社

久留米まで行って...ちゃんぽん( ゚д゚ )

社殿も可愛くできていますよ(笑)

何でか

久留米まで行って...ちゃんぽん( ゚д゚ )

小僧2号が一所懸命に拝んでいましたが(爆)

近くには

久留米まで行って...ちゃんぽん( ゚д゚ )

”恋むすび”と書いてある”夫婦雛”があって、触って幸福、撫でて円満という像がありましたよ

恋木神社 ホームページ

ここを満喫した後に

久留米まで行って...ちゃんぽん( ゚д゚ )

”船小屋温泉”にある”船小屋鉱泉場”で”含鉄炭酸泉”をいただいて来ました

久留米まで行って...ちゃんぽん( ゚д゚ )

中も飲泉ができるので

久留米まで行って...ちゃんぽん( ゚д゚ )

家族で飲んできました

船小屋温泉郷ホームページ内船小屋鉱泉場

今回もたくさん動いたでしょ?(笑)















同じカテゴリー(ちゃんぽん)の記事画像
年頭のご挨拶&ニュー入船さんのちゃんぽん食べてきたよ♪♪
”ラーメン屋”っていう看板の”ラーメン屋”に行ったよ♪♪
苓北のちゃんぽん食べた♪♪
昨日は寒かったですねぇ
小田和正さんのコンサートに嫁が行ってきました
同じカテゴリー(ちゃんぽん)の記事
 年頭のご挨拶&ニュー入船さんのちゃんぽん食べてきたよ♪♪ (2012-01-01 07:00)
 ”ラーメン屋”っていう看板の”ラーメン屋”に行ったよ♪♪ (2011-12-31 07:00)
 苓北のちゃんぽん食べた♪♪ (2011-12-27 07:00)
 昨日は寒かったですねぇ (2011-12-17 07:00)
 小田和正さんのコンサートに嫁が行ってきました (2011-06-25 23:50)

Posted by トモゾウ at 07:00│Comments(24)ちゃんぽん

この記事へのコメント

おはようございます<m(__)m>
すごい行動力ですねぇ~毎回思いますが(^^)
朱のいろが綺麗な久留米成田山・・、すごく行きたいと思いました。
天満宮も・・・小僧2号さん・・誰と縁が結ばれたいのでしょうねぇ~(^^)
で・・奥さまが・・唐揚げののったちゃんぽんを食べられるとは・・親近感湧きますねぇ~で・・・今回トモゾウさん・・ご飯ついてないですね・・わたし・・プレッシャーかけちゃいましたかね(^^)もし・・そうだったらすんまっせんです<m(__)m>
ちゃんぽん美味しいとおもうんですが、わたし・・小僧2号さんと同様・・皿うどん食べたいかもです。
いいですねぇ~・・・・・ていうか・・どこそこ行きたいのに・・行けてませんねぇ~今日も・・どこか行かれるんでしょうねぇ~
Posted by 弥勒 at 2012年01月15日 09:53
おはようございます(笑)
昨日から笑いを引きずっております。

パワー全開でお出かけでしたね。
麺類のアップが多くつられてしまいます。
寒い時期の外出先ではいいですよね。

いろんな所に遊びに行けて、お子さん達はつくづくお幸せだと思います(*^^)v
Posted by みいやみいや at 2012年01月15日 10:48
ねぎチャーシューおにぎりプラスわさび。
未知なる組み合わせって、感じです。
Posted by 梅子梅子 at 2012年01月15日 10:54
最近は麺づいてる感がありますね、
美味しいからしょうがないでしょう
久留米はラーメンと焼き鳥が有名なんで
チャンポンは意外でした。

3号線から見えるあの観音さんやはり目立ちますね
トモゾウさん一家の信心深さに感心してます。

福を呼び込み家内安全学業成就夫婦円満
あやかりたや~~
嫁さんは一日仕事の為留守番、インドアで過ごしてます(涙)
Posted by ぱこじぱこじ at 2012年01月15日 11:18
昨夜友人と呑んで・・・今お腹も頭もやる気ない状態です・・・が、ちゃんぽんの湯気にひからました。でも、動きたくない・・・トモゾウさんは本当行動の人です!
Posted by げんき at 2012年01月15日 14:07
■弥勒様

ご訪問ありがとうございます
昨日はお参りという事で、久留米成田山に行かせていただきました
毎年の事なんで、ここは動かないといけないんですね
でも、ここを拝んでおくと、また一年会わなくても心が落ち着くんですよ
それと恋木神社は永遠に結ばれたい方と一緒に行くと離れないって言いますからね
弥勒さんも頑張って行っときます?
たくさんの若い方々がいらっしゃってましたよ
ちゃんぽんはご心配なく
小僧2号の皿ちゃんぽんが余るであろう事を見通してのご飯抜きですから(笑)
今後も頑張ってあっちこっち行って楽しんできますね
Posted by トモゾウトモゾウ at 2012年01月15日 16:30
■みいや様

ご訪問ありがとうございます
昨日の件からの笑いですね
みいやさんの所でご縁ができて嬉しいですよ
またいらっしゃるのでしょうか?
楽しみに待っています(笑)
ここは毎年の参拝です
ここは14年前からの参拝ですね
心が落ち込んでいた家族が、ここをお参りした事で心が落ち着きました
おかげで小僧2号も授かりましたから
間の子も安心してくれると思います
麺類はとにかく好きで好きで...
家族全員が好きなんで、とにかく食べていますね
温かい麺を食べると体も温まるから良いですね
今後もいろいろな麺類を紹介できればと思います
Posted by トモゾウトモゾウ at 2012年01月15日 16:36
■梅子様

ご訪問ありがとうございます
チャーシューだけだとやっぱり濃いんですよね
味的に
ここにネギが混ざって食べやすいですし、わさびだとツンと一味加わって美味しさが増すんですよね
小僧1号が美味いと言って一人で食べちゃったので、家族誰も本当の味を知りません(泣)
家でもできますから、ぜひお試し下さいね
Posted by トモゾウトモゾウ at 2012年01月15日 16:38
■ぱこじ様

ご訪問ありがとうございます
今回も麺でして(笑)
家族が好きな物と言えば麺なんですよね
これだったら連れて行くのを考えなくてもいいし、文句も出ないですから
久留米ラーメンのおいしい所って結構行ったんですよ
福岡に住んでいましたから
その時にいろいろ聞いて伺いましたね
それから美味しい所もできているんでしょうが
今回は好きなちゃんぽんのお店があるという事で伺いました
でも、やっぱり天草のちゃんぽんのような美味しさというのはなかったですね
ま、これが久留米ちゃんぽんだという事での美味しさもあるでしょうね
お参りは毎年欠かしていませんよ
ここに居ますからね
毎年一回会いに行けるので、嬉しく思います
ずっと一年待っててくれるからですね
だから信心も強くなるんですよ
恋木神社は、今まで行った事のないジャンルの神社という事で、家族にウケたらいいなぁ、って思って連れて行きました(笑)
嫁さんと小僧2号へのウケは良かったですよ
小僧1号にはあまり良くなかったなぁ
冗談を冗談として受け取らないからですね(笑)
今日はインドアでしたか?
Posted by トモゾウトモゾウ at 2012年01月15日 16:45
■げんき様

ご訪問ありがとうございます
二日酔いですか?
二日酔いには味噌汁ですよ(笑)
旦那さんにインスタントでいいんで、作ってもらってから飲んでくださいね
野菜は二日酔いにいいですよ
昨日の我が家は、毎年一回の恒例行事です
この参拝をしたら落ち着くんですよ
この後もいろいろな所に出かけて楽しんできますので、珍道中をお楽しみ下さいね
Posted by トモゾウトモゾウ at 2012年01月15日 16:48
チャンポンセンターですか?すごい名前ですね。それは行かなくちゃという気持ちになります(笑)
お正月に行った神社は「恋愛成就、安産祈願」に効く本殿があったのですが、娘と妻が懸命に手を合わせていました。
娘はともかく、妻は何を考えていたのやら・・・汗
Posted by おもてなし at 2012年01月15日 16:53
こんばんは。
今日はいろいろあって、やっと時間ができました。
久留米のちゃんぽんセンターは知りませんでした。
「ちゃんぽん情報」どうもありがとうございました。
トモゾウ様のブログを読んでいると、行きたいところが増えちゃって大変です(笑)。
また、良い参詣ができたようで何よりですね。
太宰府ではなく成田山付近というあたりが良いですねー。
きっと良い年になると思います!
Posted by たかなせ at 2012年01月15日 19:36
■おもてなし様

ご訪問ありがとうございます
せっかく久留米へ行くのですから、何か食べたいねぇと下調べやリサーチをしていましたが、”ちゃんぽんセンター”って名前を聞いた時は”行かねば!!”って思いましたよ(笑)
久留米ラーメンの美味しい所は行ってますから、他に美味しい所という事ですね
でも、行ってもう一歩ってところでしたね
などと偉そうに話していますが(笑)
おもてなしさんの奥様は、夫婦円満を願われていたのでしょうね
それか新しい出会い?(これはさすがに無いですね 笑)
それとも新しい家族?
まだお若いから分かりませんよ(笑)
Posted by トモゾウトモゾウ at 2012年01月15日 21:27
こんばんは!
救世慈母大観音像って、福岡に行く途中の高速から見えるあの観音様ですか?
子供の頃から見るたびに近くに行ってどれだけ大きいのかを見たいと思ってるんですが…
ちゃんぽん、久しぶりに食べてませんねぇ…
食べたーい!!
Posted by ちゅら at 2012年01月15日 21:45
■たかなせ様

ご訪問ありがとうございます
今日はお忙しかったようですね
お疲れ様です
今回も”ちゃんぽん”です(笑)
小僧達に野菜を取らせるには手っ取り早いですしね
それに、いろいろと野菜や練り物、豚肉等の味がいろいろと混ざって、美味しい味を醸し出していますので、ラーメンよりか好きかも知れませんね
今回は毎年参っている成田山に行きました
行ってホッとしています
それと、行くからにはどこか情報を仕入れないと(笑)
おかげで、恋木神社や船小屋温泉郷に行けて楽しく過ごせました
たかなせさんもぜひ行ってみて下さいね
そしてたかなせさんにも今年良い事が起きるように祈っておきますね
Posted by トモゾウトモゾウ at 2012年01月15日 21:48
■ちゅら様

ご訪問ありがとうございます
高速道路からでも見える救世慈母大観音像は、高さが62mある観音様です
近くに行って見てみると本当に高く感じますね
そして、近くで見ると慈悲深い顔でいらっしゃいますので、本当にホッとした気持ちになる事ができますよ
体内を上に登る事もできますので、子供さん達も楽しむ事ができますよ
我々は毎年1月15日あたりにお参りに行ってます
そうする事で私たちも浮かばれますし、そこに居る子供も浮かばれますからですね
落ち着く事ができるんですよ
今回もちゃんぽんでしたねぇ(笑)
大体久留米ってラーメンが本場なんですが...
熊本も天草のちゃんぽんは美味しいって言われています
まず、ニュー入船あたりからせめてみられたらいかがでしょうか?
ガッツリ派なら近く大空食堂で、ちゃんぽんをガッツリ食べてくださいね
Posted by トモゾウトモゾウ at 2012年01月15日 21:56
こんばんわ。

2号君好きな子でもいるのかな~♪
そういうお年頃?!笑
うちの子は私の周りがノリノリで
好きな子を教えろ!とウザ絡みするので
“女子はみんな好かん”なんて言ってます。笑

福岡でちゃんぽん…
私もそんな事あります!あります!笑
Posted by あゆ姫あゆ姫 at 2012年01月16日 00:33
こんばんは!

私の取引様が救世慈母大観音像の近くにありますのでよくわかります!

実際に近くで見ると・・・なんか感動してしまう私です(^v^)v

ちゃんぽんの説明よくよくわかりましたよん!
Posted by ペンキ屋ぱぱペンキ屋ぱぱ at 2012年01月16日 00:54
■あゆ姫様

ご訪問ありがとうございます
小僧2号はまだまだガキですので、好きな女の子がいたら絶対にばれます(笑)
今のところはそんな素振りも見せていないので大丈夫だと思いますよ
来年は4年生
高学年生になるんですよね
早いですよねぇ
本当にこれからは好きな女の子とかできてくるんでしょうか?
何だか懐かしい感覚です(笑)
福岡県は以前住んでいたから、久留米で美味しい所って結構紹介されていっているんですね
今回は熊本県でちゃんぽんを紹介しているという事もあり、福岡県のちゃんぽんの紹介となりました
ここも結構美味しいので行ってみて下さいね
Posted by トモゾウトモゾウ at 2012年01月16日 21:23
■ペンキ屋ぱぱ様

ご訪問ありがとうございます
ここの救世慈母大観音像
お顔を拝見していると、本当に心が落ち着くお顔なんですよね
それと遠く離れて見るより近くで見ると、その巨大性というのはよく分かりますよね
我が家は毎年一回お顔を拝見して、拝んで帰ると”あー、今年もホッとして帰れるなぁ”って思っています
毎年、ここからは直ぐに熊本の方の帰っていたのですが、今年から少し今まで行った事の無い所を開拓していこうとウロウロしてみました
ちゃんぽんはだいだい分かったでしょうか?
すいませんねぇ
久留米まで行ってからラーメンじゃなくてちゃんぽんでした
今度美味しい所を教えますので、それでご勘弁を(笑)
Posted by トモゾウトモゾウ at 2012年01月16日 21:32
私は、年頭は山口県に行くので久留米の観音様は高速道路からよく見ていました。若~い時、初めて目にした時は、なんとも言えない感動というか、「大きい~」と思いました。
一度だけ割りと近くから見た時は、近寄りがたい感じがしました。
トモゾウさんは、こちらにお詣りされているんですね。
手を合わせ、心を見直す機会があるというのはいい事ですよね。
チャンポンは、変わった盛り方で美味しそうですネ(^_^)
猫ちゃんも可愛いですね♪
Posted by りほまりほま at 2012年01月17日 00:09
■りほま様

ご訪問ありがとうございます
この救世慈母大観音像は久留米インター手前から見る事ができますよね
毎回ここを通る時でも見えれば、心の中で(運転していますので)手を合わして拝ませていただいてます
我が家の拠り所でもある所ですから
信心では無いのですが、ここに子供を預けているものですから
必然的にそうなってしまいます
でも、ここを拝む事で心も落ち着くので、毎年の恒例になっているんですね
ちゃんぽんは美味しそうでしょ?
コッテリが好きでない方にはお奨めの所ですよ
りほまさんは福岡に行く機会が多いですよね
あ、博多方面でしたねぇ
久留米も用があったら行ってみて下さいね
Posted by トモゾウトモゾウ at 2012年01月17日 22:48
おはようございます。
トモゾウさんはご家族でいろんな所に行かれてますね。 ご家族のコミュニケーションもとれるので、いいですね。 羨ましいです(^^)/ 
我が家は娘たちが社会人になってからは、なかなか家族で遠くに出掛けることが少なくなりましたねぇ。
その代わり、天草ゴスペルクラブの家族での活動が多くなりました(笑)

唐揚げチャンポンは面白いですね。
最近、チャンポンを食べたいと思っていたので、すごく食べに行きたくなりました♪ 
Posted by ノアノア at 2012年01月18日 09:34
■ノア様

ご訪問ありがとうございます
我が家は毎年ここの救世慈母大観音像を拝みに行ってます
毎年の恒例ですね
そうすると心が落ち着いて、一年を過ごす事ができるんです
ここに関しては”行かない”が通用しないんですね
強引にでも連れて行ってます(笑)
子供さんが大きくなったら、どうしても一緒という訳にはいかなくなりますよね
ノアさんの所は、皆で一緒に心を一つにできる事があるからいいじゃないですか?
皆さんがこれが楽しいのかもしれませんね
ちゃんぽんはいろいろと変わった食べ方もあるものです
熊本県では”カレーちゃんぽん”まででしたね
唐揚げちゃんぽんは初めて見ましたが、美味しかったんでヨシとしましょう(笑)
Posted by トモゾウトモゾウ at 2012年01月18日 22:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。