スポンサーサイト
岡本商店のmomo乳屋さんと初対面
2011年08月06日
昨日のブログいかがだったでしょうか?
実は昨日ブログを書いた事を覚えていません。
自宅で大ジョッキ4杯酎ハイを作って呑んだ後記憶が”スコーン”と抜けています。
しかし我が家でブログを書けるのは”私”のみ。
何か自分を褒めてあげたいです(笑)
今日は久しぶりに用事も無く、午前中まったりと過ごしていました。
午後から

送っておいた無料の映画鑑賞券が届いていたのでやってきました。


健軍文化ホールです。
映画は塔の上のラプンツェル
詳しくはこちらを参照していただくとして...
相変わらずネタばれはダメなので内容は伏せておきますが、登場人物の動きがスムーズ、登場人物の表情が豊か、ミュージカル仕立てで要所に笑いをちりばめて、尚且つラブストーリーもありという事で飽きずに見る事ができました。
小僧2号も満足

映画終了後はニコニコして出てきました。
この後はしばらく自宅で体力回復に努めていました。
そして第2ラウンド

かしま水の郷まつりです。
ここなら自宅からバスで来る事もでき、心おきなく呑めると...(笑)
着いて会場に向かいましたが

人の密度の高い事(泣)
人が多い所はいくぶん大丈夫ですが、人の密度が高い所は人酔いします。
でも負けません(笑)
自宅待機中に若干の腹ごしらえをしてきましたが、まつりで食べない訳にはいきません。
まず小僧2号、カキ氷を所望です(笑)

300円でしたが、

ほかのカキ氷と違うのは花火が付いてきました。
これには小僧2号大喜び
お店の”おねえさん”(自分でそう言われたので 笑)や店員さんもにこやかで良かったです。

他の祭りで見かけたら買ってあげてねぇ
その後は私が所望したここです。

岡本商店のmomo乳屋さん
やっと憧れたプリンと初対面です。

見た目から美味しそうでしょ?
まず
阿蘇小国ジャージー牛乳と新鮮玉子で作った無添加なめらかプリン4個入り600円を買いました。

その横では岡本商店のおばあがつくる 北海道産おじゃが使用 お肉コロッケを売っていたので、とりあえず3個300円を購入。
yoshiさんを見かけたものの、いきなりトモゾウですなんて話しかけるのも恥ずかしく、ブログを書くので写真撮らせてもらっていいですか?とか今日はオムライスないんですか?なんて”カマ”をかけてyoshiさんにトモゾウさんですか?なんて声をかけてもらうまで言い出せませんでした。
そして今回お願いしてご登場願いました。

こちらが岡本商店 yoshiさんです。
ご本人はとても照れ屋という事で、始めは写真に撮られる事を拒んでおられましたが、私がしつこくお願
いするもんで”折れて”ご登場いただきました。(今回初対面でありながら、失礼なお願いをして申し訳ご
ざいませんでした)
yoshiさんはとても穏やかにお話をされる方で、私の聞く事に懇切丁寧に答えていただけました。
また忙しい時間にもかかわらず、私が長居しても嫌な顔を一つもされず相手してくださった事、とても嬉しかったです。
また、今度は岡本商店の方にお邪魔させてもらいます。

今日もお疲れ様でございました
この後は腹ごしらえです。
イオンからビールを買ってきて、岡本商店のコロッケで乾杯です。



ホクホクのポテトそしてお肉の味それから荒めのパン粉で揚げてあるから、柔らかく美味しくいただきました。

ビールに合いますねぇ
そうこうしているうちに本日のメインイベント
花火大会です。
コンデジで撮っていますので、まったくきれいに写っていませんが...(反省)



いやぁ、地元の花火大会と比べて、花火の打ち上げ数の多い事...
大変きれいでした。
家に帰ってから
momo乳屋さんのプリンを食べましたが


見た目からプリンの色が濃いです。
では食べてみますね。

ジャージー牛乳を使っているので、ミルクの味が濃い。
そして新鮮玉子を使っているので、味が深い。
口触りは”トローッとしている。
全体的に”プリンの味が濃い”です。
中のぶつぶつはバニラビーンズでしょうか?
これには我が家4人とも美味しいとすぐに完食
リピ決定です。
今度お店に行く時は黒ごま味とコーヒー味も一緒に購入したいと思います。
yoshiさん、ごちそうさまでした。明日は益城町黒潮市場での販売ですね。
最後はmomo乳屋さん情報です。

美味しいプリンとお惣菜☆岡本商店のmomo乳屋
実は昨日ブログを書いた事を覚えていません。
自宅で大ジョッキ4杯酎ハイを作って呑んだ後記憶が”スコーン”と抜けています。
しかし我が家でブログを書けるのは”私”のみ。
何か自分を褒めてあげたいです(笑)
今日は久しぶりに用事も無く、午前中まったりと過ごしていました。
午後から
送っておいた無料の映画鑑賞券が届いていたのでやってきました。
健軍文化ホールです。
映画は塔の上のラプンツェル
詳しくはこちらを参照していただくとして...
相変わらずネタばれはダメなので内容は伏せておきますが、登場人物の動きがスムーズ、登場人物の表情が豊か、ミュージカル仕立てで要所に笑いをちりばめて、尚且つラブストーリーもありという事で飽きずに見る事ができました。
小僧2号も満足
映画終了後はニコニコして出てきました。
この後はしばらく自宅で体力回復に努めていました。
そして第2ラウンド
かしま水の郷まつりです。
ここなら自宅からバスで来る事もでき、心おきなく呑めると...(笑)
着いて会場に向かいましたが
人の密度の高い事(泣)
人が多い所はいくぶん大丈夫ですが、人の密度が高い所は人酔いします。
でも負けません(笑)
自宅待機中に若干の腹ごしらえをしてきましたが、まつりで食べない訳にはいきません。
まず小僧2号、カキ氷を所望です(笑)
300円でしたが、
ほかのカキ氷と違うのは花火が付いてきました。
これには小僧2号大喜び
お店の”おねえさん”(自分でそう言われたので 笑)や店員さんもにこやかで良かったです。
他の祭りで見かけたら買ってあげてねぇ
その後は私が所望したここです。
岡本商店のmomo乳屋さん
やっと憧れたプリンと初対面です。
見た目から美味しそうでしょ?
まず
阿蘇小国ジャージー牛乳と新鮮玉子で作った無添加なめらかプリン4個入り600円を買いました。
その横では岡本商店のおばあがつくる 北海道産おじゃが使用 お肉コロッケを売っていたので、とりあえず3個300円を購入。
yoshiさんを見かけたものの、いきなりトモゾウですなんて話しかけるのも恥ずかしく、ブログを書くので写真撮らせてもらっていいですか?とか今日はオムライスないんですか?なんて”カマ”をかけてyoshiさんにトモゾウさんですか?なんて声をかけてもらうまで言い出せませんでした。
そして今回お願いしてご登場願いました。
こちらが岡本商店 yoshiさんです。
ご本人はとても照れ屋という事で、始めは写真に撮られる事を拒んでおられましたが、私がしつこくお願
いするもんで”折れて”ご登場いただきました。(今回初対面でありながら、失礼なお願いをして申し訳ご
ざいませんでした)
yoshiさんはとても穏やかにお話をされる方で、私の聞く事に懇切丁寧に答えていただけました。
また忙しい時間にもかかわらず、私が長居しても嫌な顔を一つもされず相手してくださった事、とても嬉しかったです。
また、今度は岡本商店の方にお邪魔させてもらいます。
今日もお疲れ様でございました
この後は腹ごしらえです。
イオンからビールを買ってきて、岡本商店のコロッケで乾杯です。
ホクホクのポテトそしてお肉の味それから荒めのパン粉で揚げてあるから、柔らかく美味しくいただきました。
ビールに合いますねぇ
そうこうしているうちに本日のメインイベント
花火大会です。
コンデジで撮っていますので、まったくきれいに写っていませんが...(反省)
いやぁ、地元の花火大会と比べて、花火の打ち上げ数の多い事...
大変きれいでした。
家に帰ってから
momo乳屋さんのプリンを食べましたが
見た目からプリンの色が濃いです。
では食べてみますね。
ジャージー牛乳を使っているので、ミルクの味が濃い。
そして新鮮玉子を使っているので、味が深い。
口触りは”トローッとしている。
全体的に”プリンの味が濃い”です。
中のぶつぶつはバニラビーンズでしょうか?
これには我が家4人とも美味しいとすぐに完食
リピ決定です。
今度お店に行く時は黒ごま味とコーヒー味も一緒に購入したいと思います。
yoshiさん、ごちそうさまでした。明日は益城町黒潮市場での販売ですね。
最後はmomo乳屋さん情報です。
美味しいプリンとお惣菜☆岡本商店のmomo乳屋