熊本市動植物園動物サマースクール2011
2011年07月29日
今日は熊本市動植物園サマースクール2011に小僧2号が主体となって参加してきました。
なぜこんな書き方をしているのか?
何でか知らないけど、小僧1号がくっついて行ってるんです。
しかし参加は当然小僧2号のみ
当たり前ですよね(笑)
動物サマースクール会場に到着です。
全員で8人の参加です。
ここでは外来生物が日本にやってきた事による問題を主に勉強したようです。
座談会を聴講した後に実際どんな動物がやってきたのかの観察です。
ブラックバス、タイワンドジョウ、ミシシッピーアカミミガメ、カミツキガメな
どを中心に観察です。
その後には外国のカブトムシ、クワガタムシを比べてみる為に、実際どういうムシがいるのかを
教えてもらいました。
左からコーカサスオオカブト、日本産カブトムシ、ヘラクレスオオカブトで、こ
ういう外国産のカブトムシやクワガタムシを野に放つ人がいて、国産のムシと交尾して混在している状態が多く
なっているといいます。
しかし、子供達はカブトムシ、クワガタムシのかっこよさに惹かれて聞いちゃいませんでした(泣)
ゾウカブトムシの幼虫も
見せてもらいましたが、この状態で3年育てていらっしゃるそうです(飼育員の方々は、この状態まで育てて”メス”だったら泣くに泣けない、なんて言われてました 笑)
いろいろと聞いて回ってましたが、終了時には
終了証とクジャクの尾羽をいただきました。
せっかく動植物園に来たのですから、動物の観察もしましたが、昼過ぎだったせいか動物が日陰でグッタリ
見ていても迫力無かったので、乗り物に乗せてきました。
小僧2号は楽しそうに乗っていましたが、高所恐怖症の小僧1号、近寄る事さえしませんでした。
しかし、地上であればこっちのものというくらい小僧1号は元気で
小僧2号を引き連れて遊んでいました。
お前は高校3年だろ?って
でも、今日一日動物に関して勉強したし、いろんな問題点を皆なで考えたし、遊んだしで楽しい一日を
過ごせたと言ってました(小僧2号はね)
さて、明日はモライアスロン
楽しんできます。
Posted by トモゾウ at 23:55│Comments(8)
│紹介
この記事へのコメント
Posted by あゆ姫
at 2011年07月30日 07:50

わたしも・・その終了証いただきたい・・
いいなぁ~子供に戻りたい・・・いや・・頭ん中は・・こどもかも・・
新幹線に乗れないだろうから、動植物園の新刊線に乗りたいと思っている今日この頃です
友達を誘ったら・・すっごくひかれましたけど・・「あんた・・いくつね?」と・・・いんです!それはそれ・・これはこれ・・・乗りたいんだもぉ~ん・・と
モライアスロンご家族で頑張ってきてください!
いいなぁ~子供に戻りたい・・・いや・・頭ん中は・・こどもかも・・
新幹線に乗れないだろうから、動植物園の新刊線に乗りたいと思っている今日この頃です
友達を誘ったら・・すっごくひかれましたけど・・「あんた・・いくつね?」と・・・いんです!それはそれ・・これはこれ・・・乗りたいんだもぉ~ん・・と
モライアスロンご家族で頑張ってきてください!
Posted by 弥勒
at 2011年07月30日 09:34

サマースクール楽しそうでしたね。
ブログを見て子供が「 いいな~ 」と言っていました。
モライアスロンも出たかった~!!!
でも、都合がつかないので我が家は断念(;~;)
頑張って下さいね~そして楽しんで下さい。
ブログを見て子供が「 いいな~ 」と言っていました。
モライアスロンも出たかった~!!!
でも、都合がつかないので我が家は断念(;~;)
頑張って下さいね~そして楽しんで下さい。
Posted by 足圧マッサージねむねむ at 2011年07月30日 19:55
■あゆ姫様
ご訪問ありがとうございます。
上の子と下の子の差が我が家は9歳離れているので、ちょいっと大変です(泣)
今日はお会いできて感激しました(そう見えなかったでしょうが 笑)
若干人見知りがあって、初めての方との話がちょっと苦手なので...
でも、一度あった方は慣れができていますので、今度はゆっくりしゃべりま
しょうね。
ご訪問ありがとうございます。
上の子と下の子の差が我が家は9歳離れているので、ちょいっと大変です(泣)
今日はお会いできて感激しました(そう見えなかったでしょうが 笑)
若干人見知りがあって、初めての方との話がちょっと苦手なので...
でも、一度あった方は慣れができていますので、今度はゆっくりしゃべりま
しょうね。
Posted by トモゾウ
at 2011年07月30日 21:30

■弥勒様
ご訪問ありがとうございます。
大人だから乗っちゃダメ、なんて書いていないんだから、乗っていいと思い
ます。
だからどうどうと乗ってください。
できないのなら私が同乗しますよ(笑)
遠慮しなくちゃならない場所なら遠慮しますが、大人が楽しめる所であったら
私は遠慮せずに遊んでますよ(笑)
モライアスロン遊んできましたよぉ(爆)
疲れも無く、明日はまた外で遊んできます(笑)
ご訪問ありがとうございます。
大人だから乗っちゃダメ、なんて書いていないんだから、乗っていいと思い
ます。
だからどうどうと乗ってください。
できないのなら私が同乗しますよ(笑)
遠慮しなくちゃならない場所なら遠慮しますが、大人が楽しめる所であったら
私は遠慮せずに遊んでますよ(笑)
モライアスロン遊んできましたよぉ(爆)
疲れも無く、明日はまた外で遊んできます(笑)
Posted by トモゾウ
at 2011年07月30日 21:35

■足圧マッサージねむねむ様(今度から”ねむねむ様”に省略してよろしいですか?)
ご訪問ありがとうございました。
サマースクール、子供は楽しく過ごしてきたようです。
今回は市の広報誌を見て、募集していたのを送りました。
平日あったので嫁さんに送ってもらったのですが、熊本市外の方も募集は
していると思いますので、こういう情報が熊本市の広報誌に載ったら掲載
すれば情報を共有できますので、事前に”こういうイベントに参加したい”と
いう事を書いていただければ、コメントに返して書いていきたいと思います。
楽しい事はみんなでやった方が楽しいです。
代わりと言っちゃなんですが、宇土市の方でイベントがあったら教えて下
さいね(できれば内緒で 笑)
モライアスロン遊んできました。
私達も今回予定が合ったのでよかったです。
来年、もしかしてねむねむさんも予定が合ったら”おてブロ”軍団として参加
しましょうね(爆)
ご訪問ありがとうございました。
サマースクール、子供は楽しく過ごしてきたようです。
今回は市の広報誌を見て、募集していたのを送りました。
平日あったので嫁さんに送ってもらったのですが、熊本市外の方も募集は
していると思いますので、こういう情報が熊本市の広報誌に載ったら掲載
すれば情報を共有できますので、事前に”こういうイベントに参加したい”と
いう事を書いていただければ、コメントに返して書いていきたいと思います。
楽しい事はみんなでやった方が楽しいです。
代わりと言っちゃなんですが、宇土市の方でイベントがあったら教えて下
さいね(できれば内緒で 笑)
モライアスロン遊んできました。
私達も今回予定が合ったのでよかったです。
来年、もしかしてねむねむさんも予定が合ったら”おてブロ”軍団として参加
しましょうね(爆)
Posted by トモゾウ
at 2011年07月30日 21:46

ねむねむ Ok です。
いいですね!情報交換 (^-^) アンテナを張り巡らせ毎日を楽しまないと! いかんですバイ (笑)
宇土は8/6だったと思いますが”太鼓フェスティバル”が宇土の運動公園で
8/23.24は宇土の町で”地蔵祭り”が有ります。23日は花火が上がります!
いいですね!情報交換 (^-^) アンテナを張り巡らせ毎日を楽しまないと! いかんですバイ (笑)
宇土は8/6だったと思いますが”太鼓フェスティバル”が宇土の運動公園で
8/23.24は宇土の町で”地蔵祭り”が有ります。23日は花火が上がります!
Posted by 足圧マッサージねむねむ
at 2011年07月31日 17:57

■ねむねむ様(さっそく使わせてもらってます)
ご訪問ありがとうございます。
今日アップした記事、宇土マリーナでした。
宇土はこういう催し物が多いんですよね。
太鼓フェスティバルも地蔵祭りも広報で聞いてはいるのですが、今までは行く
事も無かったのです。
しかし皆さんとの縁もあり、こういう風に紹介もしていただいたので時間が合え
ば参加させたいただきたいと思います。
こういう情報交換っていいですよね。
少しづつ皆さんとの距離が縮まっていく事を感じます。
ご訪問ありがとうございます。
今日アップした記事、宇土マリーナでした。
宇土はこういう催し物が多いんですよね。
太鼓フェスティバルも地蔵祭りも広報で聞いてはいるのですが、今までは行く
事も無かったのです。
しかし皆さんとの縁もあり、こういう風に紹介もしていただいたので時間が合え
ば参加させたいただきたいと思います。
こういう情報交換っていいですよね。
少しづつ皆さんとの距離が縮まっていく事を感じます。
Posted by トモゾウ
at 2011年07月31日 23:20

素敵なお勉強ですね~
小僧1号君、高校3年生なんですね!
今日は頑張りましょうね~
お会いできると良いですね。