男のロマン(´∀`)
2011年11月20日
忘年会開きますよ
皆様にお声をかけていませんが、まったく気にせず参加されてくださいね
いろいろと楽しくお話しましょう
詳細はこちらを参照されてくださいね
参加される皆さんとも初めて会われる方が大半なので、心配せずに参加されてくださいね
参加を保留されてる方も12月1日までにお返事いただければ大丈夫ですよ
みなさん、おはようございます
昨日は朝は雨が降っていました
出かける予定は合ったのですが、雨という事でキャンセル
ゆっくりとした朝を迎える事ができました
朝ごはんもゆっくり摂って、のんびりコーヒーなど飲んだいたら
小僧1号が行きたい所があるから連れて行ってと珍しい事を頼んできました
予定も無い事ですから、家族で一緒に出かけます
行った先は

宇土市にある”おもちゃのいわさき”さんです

なんだかこういう所にいくと”ワクワク”します
中には

”プラモデル”に”ベイブレード”、”エアガン”に”作成ツール”などが置いてありました
上を見上げると

懐かしい”扇風機”があるお店でした
いやぁ、久しぶりにこういう模型を見て、年甲斐も無くウロウロしながらじっくりとプラモデルを見させても
らいました
特に”ミニ四駆”の”グレードアップパーツ”が豊富に置いてありました

小僧1号も今回は”ミニ四駆”のパーツを買って帰りました
さっそく家に帰って、小僧達は”ミニ四駆”をグレードアップしていました
倉庫からジャパンカップ ジュニアサーキットを引っ張り出してきて走らせていましたよ

久しぶりのミニ四駆サーキットでしたね
特に小僧2号は初めて走らせるという事で喜んで走らせていました

コース途中にジャンプ台とか作って、いろいろアレンジしながら仲良く走らせていましたよ
という事で、走らせている様子はこちらです(実は初めてのYoutubeアップです 笑)
私も実はグレードアップパーツを買って帰りましたよ(笑)



徐々にパーツを揃えて、大人気無いミニ四駆を作っていきたいと思います(笑)
おもちゃのいわさき
住所 :熊本県宇土市本町5丁目28
電話番号:0964-22-1513
大きな地図で見る
しかし模型店も最近は儲けが無いと言われていた事が印象的でした
宇土市の方々はよろしくお願いしますね
皆様にお声をかけていませんが、まったく気にせず参加されてくださいね
いろいろと楽しくお話しましょう
詳細はこちらを参照されてくださいね
参加される皆さんとも初めて会われる方が大半なので、心配せずに参加されてくださいね
参加を保留されてる方も12月1日までにお返事いただければ大丈夫ですよ
みなさん、おはようございます
昨日は朝は雨が降っていました
出かける予定は合ったのですが、雨という事でキャンセル
ゆっくりとした朝を迎える事ができました
朝ごはんもゆっくり摂って、のんびりコーヒーなど飲んだいたら
小僧1号が行きたい所があるから連れて行ってと珍しい事を頼んできました
予定も無い事ですから、家族で一緒に出かけます
行った先は
宇土市にある”おもちゃのいわさき”さんです
なんだかこういう所にいくと”ワクワク”します
中には
”プラモデル”に”ベイブレード”、”エアガン”に”作成ツール”などが置いてありました
上を見上げると
懐かしい”扇風機”があるお店でした
いやぁ、久しぶりにこういう模型を見て、年甲斐も無くウロウロしながらじっくりとプラモデルを見させても
らいました
特に”ミニ四駆”の”グレードアップパーツ”が豊富に置いてありました
小僧1号も今回は”ミニ四駆”のパーツを買って帰りました
さっそく家に帰って、小僧達は”ミニ四駆”をグレードアップしていました
倉庫からジャパンカップ ジュニアサーキットを引っ張り出してきて走らせていましたよ
久しぶりのミニ四駆サーキットでしたね
特に小僧2号は初めて走らせるという事で喜んで走らせていました
コース途中にジャンプ台とか作って、いろいろアレンジしながら仲良く走らせていましたよ
という事で、走らせている様子はこちらです(実は初めてのYoutubeアップです 笑)
私も実はグレードアップパーツを買って帰りましたよ(笑)
徐々にパーツを揃えて、大人気無いミニ四駆を作っていきたいと思います(笑)
おもちゃのいわさき
住所 :熊本県宇土市本町5丁目28
電話番号:0964-22-1513
大きな地図で見る
しかし模型店も最近は儲けが無いと言われていた事が印象的でした
宇土市の方々はよろしくお願いしますね
焼津割って...?(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
寒い日は琺瑯看板探索の旅♪
世界デビューを果たしました\(//∇//)\
ダイエット第19日目 あなたは...
ダイエット第11日目 気持ちいい場所
ダイエット第6日目 マンホールの蓋
寒い日は琺瑯看板探索の旅♪
世界デビューを果たしました\(//∇//)\
ダイエット第19日目 あなたは...
ダイエット第11日目 気持ちいい場所
ダイエット第6日目 マンホールの蓋
Posted by トモゾウ at 07:00│Comments(20)
│発見
この記事へのコメント
Posted by たかなせ at 2011年11月20日 08:00
おはようございます。
なつかしいですねプラモデル!
小学校でプラモデルに夢中になり
中学校でUコンに夢中になり
大人になってラジコンに夢中になっていました。
また時間ができたら始めたいですね。
なつかしいですねプラモデル!
小学校でプラモデルに夢中になり
中学校でUコンに夢中になり
大人になってラジコンに夢中になっていました。
また時間ができたら始めたいですね。
Posted by ギョウセイ at 2011年11月20日 08:03
おはようございます<m(__)m>
男のロマンですかぁ~わたくし・・サバイバルゲームをしておりましたとき・・よく、こういうおもちゃ屋さんへいっておりました。もちろん・・エアガンのグレードをアップするためです(^^)当たった時に痛いように・・(^^)
動画みさせていただきました。いやぁ~音も・・すごいんですねぇ~迫力あるでしょうね。で・・トモゾウさん・・動画もできるとは・・恐れ入り奉りました<m(__)m>すごかぁ~よかですねぇ~動画は、なかなかおもしろいです!
男のロマンですかぁ~わたくし・・サバイバルゲームをしておりましたとき・・よく、こういうおもちゃ屋さんへいっておりました。もちろん・・エアガンのグレードをアップするためです(^^)当たった時に痛いように・・(^^)
動画みさせていただきました。いやぁ~音も・・すごいんですねぇ~迫力あるでしょうね。で・・トモゾウさん・・動画もできるとは・・恐れ入り奉りました<m(__)m>すごかぁ~よかですねぇ~動画は、なかなかおもしろいです!
Posted by 弥勒
at 2011年11月20日 08:36

プラモ屋良いですね、わくわくですよ・・
子供頃はよく、プラモ屋さんに通って
戦闘機や戦艦作ってましたね
各町に一つはプラモ屋さんはあったもんですが
今はもうないようです。
息子が子供の頃はプラモ屋をさがして行ったもんです
ミニ四駆の走行音久しぶりに聞きました
子供頃はよく、プラモ屋さんに通って
戦闘機や戦艦作ってましたね
各町に一つはプラモ屋さんはあったもんですが
今はもうないようです。
息子が子供の頃はプラモ屋をさがして行ったもんです
ミニ四駆の走行音久しぶりに聞きました
Posted by ぱこじ at 2011年11月20日 09:27
おはようございます。
宇土に頑張ってるお店があったんですね
知りませんでした。
うちより品揃えがいいような・・・
見習わなくてはいけませんね。
ミニ4駆は親子で楽しめていいですよね。
宇土に頑張ってるお店があったんですね
知りませんでした。
うちより品揃えがいいような・・・
見習わなくてはいけませんね。
ミニ4駆は親子で楽しめていいですよね。
Posted by ノリ
at 2011年11月20日 09:41

こんにちわ。
懐かしいですね…
祖父母宅が近く小さい頃、
よく行ってました。
最近は毎年地蔵祭りの際に
息子がくじ引きをするので
立ち寄るくらいですね。
ミニ四駆…男のロマンですね^^
私は組み立てるのが…すっごい苦手で
小学生の頃、授業でソーラーカーを作れず
それを組み立ててくれた男の子を
すっごいかっこいいな~と
尊敬したことを思い出します^^;
懐かしいですね…
祖父母宅が近く小さい頃、
よく行ってました。
最近は毎年地蔵祭りの際に
息子がくじ引きをするので
立ち寄るくらいですね。
ミニ四駆…男のロマンですね^^
私は組み立てるのが…すっごい苦手で
小学生の頃、授業でソーラーカーを作れず
それを組み立ててくれた男の子を
すっごいかっこいいな~と
尊敬したことを思い出します^^;
Posted by あゆ姫
at 2011年11月20日 12:38

こんにちは。
うちの近くまでいらしてたんですね~\(◎o◎)/
土曜日は仕事でしたけど。
毎日、この店の前を通っていますよ。
小中学生の時はよくガンプラやファミコンのソフト(カセット)
を買いに行っていました。
今は代も変わって息子さんが経営されているみたいですね。
懐かしいです。
うちの近くまでいらしてたんですね~\(◎o◎)/
土曜日は仕事でしたけど。
毎日、この店の前を通っていますよ。
小中学生の時はよくガンプラやファミコンのソフト(カセット)
を買いに行っていました。
今は代も変わって息子さんが経営されているみたいですね。
懐かしいです。
Posted by 米屋
at 2011年11月20日 15:27

■たかなせ様
ご訪問ありがとうございます
模型屋さんに来る方って、やっぱり男の方が多いですよね
小学生から大人の方まで、幅広い層の方がいらっしゃってます
やっぱり模型家さんに行くとワクワクしません?
楽しくて1時間くらい店内でずっと中を見させていただいてました
たかなせさんはガンプラですか?
私も一時はFGを関節稼動させるように工作したりしていました
今は時間を取るという事ができていませんが、いつかはまたガンプラ等の模型製作をやりたいと思います
楽しく見ていただけた様で嬉しいです
ご訪問ありがとうございます
模型屋さんに来る方って、やっぱり男の方が多いですよね
小学生から大人の方まで、幅広い層の方がいらっしゃってます
やっぱり模型家さんに行くとワクワクしません?
楽しくて1時間くらい店内でずっと中を見させていただいてました
たかなせさんはガンプラですか?
私も一時はFGを関節稼動させるように工作したりしていました
今は時間を取るという事ができていませんが、いつかはまたガンプラ等の模型製作をやりたいと思います
楽しく見ていただけた様で嬉しいです
Posted by トモゾウ
at 2011年11月20日 20:56

■ギョウセイ様
ご訪問ありがとうございます
私は以前お話したように実家が貧乏だったので、高校まで模型を買ってもらうことがありませんでした
その反動とでも言いますか、大人になってから模型等に目覚めてしまいました
大人になってプラモデル、ガンプラ、ラジコンと一辺倒体験してきましたが、小僧達が産まれてから一時そういう事から全て手を引いてきました
でも、最近落ち着いてきた事もあってまた少しずつですが思い出したようにやっています
ギョウセイさんもまた時間が取れるようになったら模型に帰ってきてくださいね
その時は皆さんで見せ合いっこしましょう(笑)
ご訪問ありがとうございます
私は以前お話したように実家が貧乏だったので、高校まで模型を買ってもらうことがありませんでした
その反動とでも言いますか、大人になってから模型等に目覚めてしまいました
大人になってプラモデル、ガンプラ、ラジコンと一辺倒体験してきましたが、小僧達が産まれてから一時そういう事から全て手を引いてきました
でも、最近落ち着いてきた事もあってまた少しずつですが思い出したようにやっています
ギョウセイさんもまた時間が取れるようになったら模型に帰ってきてくださいね
その時は皆さんで見せ合いっこしましょう(笑)
Posted by トモゾウ
at 2011年11月20日 21:02

■弥勒様
ご訪問ありがとうございます
男の人が模型店に行くという事を言ってますが、女性の方もチラホラと見かける事がありますね
弥勒さんはサバゲーをされるという事は聞いていましたが、改造までされるとは思いませんでした
ここのおもちゃのいわさきさんもエアガン等が置いてあって、私達がいた時も改造パーツを買いに来られてました
我が家も3丁のエアガンがありますが、そのままにしていますね
今度会った時には改造などのエアガンやサバゲーの話を教えてくださいね
動画は文明の利器というのがあり、ipod touchで動画を撮ると、そのままYoutubeに投稿できるんですよ
それを使うと簡単ですよ
弥勒さんもぜひ
ご訪問ありがとうございます
男の人が模型店に行くという事を言ってますが、女性の方もチラホラと見かける事がありますね
弥勒さんはサバゲーをされるという事は聞いていましたが、改造までされるとは思いませんでした
ここのおもちゃのいわさきさんもエアガン等が置いてあって、私達がいた時も改造パーツを買いに来られてました
我が家も3丁のエアガンがありますが、そのままにしていますね
今度会った時には改造などのエアガンやサバゲーの話を教えてくださいね
動画は文明の利器というのがあり、ipod touchで動画を撮ると、そのままYoutubeに投稿できるんですよ
それを使うと簡単ですよ
弥勒さんもぜひ
Posted by トモゾウ
at 2011年11月20日 21:08

■ぱこじ様
ご訪問ありがとうございます
模型屋さんにはいつ行ってもワクワクしています
いい年のおっさんですが、自分が楽しいと思う所には出没しています(笑)
昔は本当に模型屋さんって憧れの場所でしたもんね
近くに2件の模型屋さんと駄菓子屋さんがあって、必ず毎日顔を出していました
買う事は殆ど無かったので、店の方にとっては困ったお客だったでしょうが(笑)
本当に各町に1個は模型屋さんや駄菓子屋さんってありましたが、今はこの仕事で生計を立てる事が難しいって仰ってました
ノリさんが模型店されていますが、すごい事だと思ってますもん
今でも模型屋さんを探していますが、今のところ一番近い模型屋さんのようです
ミニ四駆の走行音、懐かしかったですか?
サーキットを見つけたら大会を開きますので、その時は参加されてみて下さいね
ご訪問ありがとうございます
模型屋さんにはいつ行ってもワクワクしています
いい年のおっさんですが、自分が楽しいと思う所には出没しています(笑)
昔は本当に模型屋さんって憧れの場所でしたもんね
近くに2件の模型屋さんと駄菓子屋さんがあって、必ず毎日顔を出していました
買う事は殆ど無かったので、店の方にとっては困ったお客だったでしょうが(笑)
本当に各町に1個は模型屋さんや駄菓子屋さんってありましたが、今はこの仕事で生計を立てる事が難しいって仰ってました
ノリさんが模型店されていますが、すごい事だと思ってますもん
今でも模型屋さんを探していますが、今のところ一番近い模型屋さんのようです
ミニ四駆の走行音、懐かしかったですか?
サーキットを見つけたら大会を開きますので、その時は参加されてみて下さいね
Posted by トモゾウ
at 2011年11月20日 21:15

■ノリ様
ご訪問ありがとうございます
私もこちらのいわさきさんは知りませんでした
小僧1号の彼女が宇土の方なので、一緒に動いている時に見つけたようです
家からすると一番近い模型屋さんのようです
この模型屋さんはこの職種にしてから40年が経つそうです
で、今のご主人さんが2代目として継いでいらっしゃいますが、やっぱり今はトイザらス等の総合玩具品店にお客さんが奪われて、中小の模型屋さんにはお客さんが来なくなってしまった、って仰ってました
ノリさんの所も模型屋さんですから、やっていかれている事の凄さが分かったような気がします
私は自営業では無いので店主さんの苦労は分からないのですが、こういうお話を聞かせていただくだけでも大変勉強になります
ミニ四駆は親子で楽しんでいます
これからもできるだけお互いが楽しめるこういう模型や玩具を探して行こうと思います
ご訪問ありがとうございます
私もこちらのいわさきさんは知りませんでした
小僧1号の彼女が宇土の方なので、一緒に動いている時に見つけたようです
家からすると一番近い模型屋さんのようです
この模型屋さんはこの職種にしてから40年が経つそうです
で、今のご主人さんが2代目として継いでいらっしゃいますが、やっぱり今はトイザらス等の総合玩具品店にお客さんが奪われて、中小の模型屋さんにはお客さんが来なくなってしまった、って仰ってました
ノリさんの所も模型屋さんですから、やっていかれている事の凄さが分かったような気がします
私は自営業では無いので店主さんの苦労は分からないのですが、こういうお話を聞かせていただくだけでも大変勉強になります
ミニ四駆は親子で楽しんでいます
これからもできるだけお互いが楽しめるこういう模型や玩具を探して行こうと思います
Posted by トモゾウ
at 2011年11月20日 21:26

■あゆ姫様
ご訪問ありがとうございます
この近所にお祖父さんお祖母さんのお宅があったんですね
小僧1号が模型屋さんに行こうって言ったから、てっきりあゆ姫さんが以前言われていたウエストマウンテンさんかと思っていましたが、またあったのには驚きました
宇土市って多いんですね
このお店もご存知でしたか?
このお店はずっと続けていただきたいと思うのですが、やっぱり続けていただくにはお客さんがいらっしゃらないといけないので、できるだけ協力していければなぁって考えています
またお祭りの時にでもお寄りになってくださいね
男の子も始めは作るのはへたくそだと思うのですが、興味心の方が勝って何回もあーだこーだってやっているうちに組み立てるのが得意になっていくのでしょうね
懐かしい心を思い出していただけたようで嬉しいです
ご訪問ありがとうございます
この近所にお祖父さんお祖母さんのお宅があったんですね
小僧1号が模型屋さんに行こうって言ったから、てっきりあゆ姫さんが以前言われていたウエストマウンテンさんかと思っていましたが、またあったのには驚きました
宇土市って多いんですね
このお店もご存知でしたか?
このお店はずっと続けていただきたいと思うのですが、やっぱり続けていただくにはお客さんがいらっしゃらないといけないので、できるだけ協力していければなぁって考えています
またお祭りの時にでもお寄りになってくださいね
男の子も始めは作るのはへたくそだと思うのですが、興味心の方が勝って何回もあーだこーだってやっているうちに組み立てるのが得意になっていくのでしょうね
懐かしい心を思い出していただけたようで嬉しいです
Posted by トモゾウ
at 2011年11月20日 21:32

■米屋様
ご訪問ありがとうございます
あら?この近くに住んでいらっしゃるのですね
実は我が家は結構商店街に出没はしているのですよ
しょう熊酢買ったり、自転車家さんに行ったり、和菓子を買いに行ったりしています
この商店街は昔の情景を残している町なので好きなんですね
馬見原を好きなのもそういう理由からです
この模型屋さんはもう40年くらいやられているそうですから、米屋さんも行っていらっしゃるのでしょうね
それ以前は落雁を焼くお店から始められて、その後戦後あたりに駄菓子を始められて、今の模型屋さんをやられたそうですよ
今もいろんな層のお客さんがいらっしゃってます
また米屋さんも時間がある時には顔を出して、お店をご利用されてくださいね
ご訪問ありがとうございます
あら?この近くに住んでいらっしゃるのですね
実は我が家は結構商店街に出没はしているのですよ
しょう熊酢買ったり、自転車家さんに行ったり、和菓子を買いに行ったりしています
この商店街は昔の情景を残している町なので好きなんですね
馬見原を好きなのもそういう理由からです
この模型屋さんはもう40年くらいやられているそうですから、米屋さんも行っていらっしゃるのでしょうね
それ以前は落雁を焼くお店から始められて、その後戦後あたりに駄菓子を始められて、今の模型屋さんをやられたそうですよ
今もいろんな層のお客さんがいらっしゃってます
また米屋さんも時間がある時には顔を出して、お店をご利用されてくださいね
Posted by トモゾウ
at 2011年11月20日 21:38

こんばんは!
私はこういうところに行くと・・・子供そっちのけで夢中になってしまいます(笑)V
そして、子供達が買うと・・・・実は一番楽しみにしてるのは私でぇ~あります(^O^)/
私はこういうところに行くと・・・子供そっちのけで夢中になってしまいます(笑)V
そして、子供達が買うと・・・・実は一番楽しみにしてるのは私でぇ~あります(^O^)/
Posted by ペンキ屋ぱぱ
at 2011年11月20日 22:39

ご訪問ありがとうございます
私も一緒で模型屋さんに行ったら、子供そっちのけで盛り上がる親です(笑)
そして子供の為と言って買った物は、親が一番楽しみにしている物です(爆笑)
私は、子供の頃貧乏で買ってもらえなかった反動ですね
でもこうやって一緒に楽しめる遊びもいいですよ
そのためにも親が子供についていける情報収集をしないといけないですよね
私も一緒で模型屋さんに行ったら、子供そっちのけで盛り上がる親です(笑)
そして子供の為と言って買った物は、親が一番楽しみにしている物です(爆笑)
私は、子供の頃貧乏で買ってもらえなかった反動ですね
でもこうやって一緒に楽しめる遊びもいいですよ
そのためにも親が子供についていける情報収集をしないといけないですよね
Posted by トモゾウ at 2011年11月20日 22:50
大人気ないミニ四駆・・・
そんな大会には、是非参加したいものです♪
ガンプラには今だにワクワクしますし・・・
玩具に対する好奇心も止まりません!
男は、ある意味ずっと子供なんでしょうね♪
そんな大会には、是非参加したいものです♪
ガンプラには今だにワクワクしますし・・・
玩具に対する好奇心も止まりません!
男は、ある意味ずっと子供なんでしょうね♪
Posted by ほねまる at 2011年11月21日 00:07
■ほねまる様
ご訪問ありがとうございます
実は以前なのですが、東京で大人だけのえげつないミニ四駆大会というのがありました(笑)
仕事帰りに呑み屋さんで行なわれていたので、アルコール類OKの大会でした
結構盛り上がったのですが、いきなりの終了宣言
大会の様子を書いていたレポを読むのが楽しかったのに残念だった思い出があります
そんなまでは無くとも、子供が参加できないなりの楽しさを持ったミニ四駆大会を開きたいんですけどねぇ...
サーキットお持ちのお知り合いはいませんか?
こういう模型屋さんでは今でもずっとプラモデルを眺めていて、ワクワクしていることはありますよ
他にはエアガンとか...
時間と資金が許せばのめり込んでみたいのですが(笑)
楽しい事は楽しいって言って、楽しいと思う事を楽しいってできる大人もいいですよね
ご訪問ありがとうございます
実は以前なのですが、東京で大人だけのえげつないミニ四駆大会というのがありました(笑)
仕事帰りに呑み屋さんで行なわれていたので、アルコール類OKの大会でした
結構盛り上がったのですが、いきなりの終了宣言
大会の様子を書いていたレポを読むのが楽しかったのに残念だった思い出があります
そんなまでは無くとも、子供が参加できないなりの楽しさを持ったミニ四駆大会を開きたいんですけどねぇ...
サーキットお持ちのお知り合いはいませんか?
こういう模型屋さんでは今でもずっとプラモデルを眺めていて、ワクワクしていることはありますよ
他にはエアガンとか...
時間と資金が許せばのめり込んでみたいのですが(笑)
楽しい事は楽しいって言って、楽しいと思う事を楽しいってできる大人もいいですよね
Posted by トモゾウ
at 2011年11月21日 08:49

こんにちは!(^^)ニコ
うわ~、なんかムラムラしてくるお店ですね!(^▽^)/ それにしても、ご自宅にコースが・・。自分もギリギリ、ミニ四駆が流行った世代ですけど、自分達は、近所のコスモてゆうプラモデル屋さんで、走らせてました!(^^)ニコ あ~、あのおっちゃん元気にしとるとでしょうか・・。ブーメランとかホーネットとか、自分も色々改造してました!(^^)ニコ ボディーを焼いて溶かして軽量化とか!意味があったとでしょうか・・・。
うわ~、なんかムラムラしてくるお店ですね!(^▽^)/ それにしても、ご自宅にコースが・・。自分もギリギリ、ミニ四駆が流行った世代ですけど、自分達は、近所のコスモてゆうプラモデル屋さんで、走らせてました!(^^)ニコ あ~、あのおっちゃん元気にしとるとでしょうか・・。ブーメランとかホーネットとか、自分も色々改造してました!(^^)ニコ ボディーを焼いて溶かして軽量化とか!意味があったとでしょうか・・・。
Posted by 珈琲屋いけだ at 2011年11月21日 12:07
■珈琲屋いけだ様
ご訪問ありがとうございます
ムラムラする、って...(笑)
模型屋は私が好きな空間ですので、結構出没している事が多いですよ
いけださんはどの世代のミニ四駆だったんでしょうね?
ブーメランとかホーネットって書かれていますから、ダッシュ!四駆郎よりちょっと前くらいでしょうか?
みなさん小さい頃は行きつけのお店を持っていらっしゃったのですね
コスモさんは知っていますよ
保田窪の産業道路からちょっと入った所ですね
一回だけですが中に入った事もあります
改造はいろいろ私もしていました
でも私らは大人の分でやっていたミニ四駆なので、モーターの力にものを言わせていたので、軽量化はあまりしていませんでしたね
タミヤルールでは定番の改造方法でしたよ
いけださんもサーキットが用意できたら”大人気ないミニ四駆レース”を開きますので、参加をお願いしますね(笑)
ご訪問ありがとうございます
ムラムラする、って...(笑)
模型屋は私が好きな空間ですので、結構出没している事が多いですよ
いけださんはどの世代のミニ四駆だったんでしょうね?
ブーメランとかホーネットって書かれていますから、ダッシュ!四駆郎よりちょっと前くらいでしょうか?
みなさん小さい頃は行きつけのお店を持っていらっしゃったのですね
コスモさんは知っていますよ
保田窪の産業道路からちょっと入った所ですね
一回だけですが中に入った事もあります
改造はいろいろ私もしていました
でも私らは大人の分でやっていたミニ四駆なので、モーターの力にものを言わせていたので、軽量化はあまりしていませんでしたね
タミヤルールでは定番の改造方法でしたよ
いけださんもサーキットが用意できたら”大人気ないミニ四駆レース”を開きますので、参加をお願いしますね(笑)
Posted by トモゾウ
at 2011年11月21日 22:01

おもちゃ屋さん!プラモデル!ミニ4駆!まさに男のロマンですねー。
ワタクシはガンプラ専門ですが、ミニ4駆は憧れますねえ。
ビュンビュン走る爽快感に、なんと言ってもカスタマイズできるメカ魂!
熊本市内の模型店は結構制覇していますが、宇土市までは知らなんだ。
朝からワクワクの写真&映像をありがとうございました。